※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみ
子育て・グッズ

抱っこ紐を検討中です。8キロで肩が凝り辛いため第2の抱っこ紐を購入するか迷っています。移動には必須で、体重が重くなる時期におすすめの抱っこ紐や必要期間が知りたいです。

第2の抱っこ紐を購入検討中です💦
今、ベビービョルンの抱っこ紐を使用しており
月齢が低い際は
体重もそこまでなく付け外しが楽だったので使用していましたが
現在約8キロになり対面抱っこだと肩が凝り辛いです😖💦
後ろおんぶも出来ますがあまり安定せず結局、対面抱っこでいつも抱っこしています💦

ベビーカーでの移動もしますがベビーカーより抱っこが好きで機嫌によってはベビーカーだとギャン泣きなため抱っこでの移動が一番、私の精神的にも落ち着きます
エルゴを気になりみていますが、値段が高いため
今の抱っこ紐とベビーカーを駆使してまぁ、まぁどうにかはなるためそのままでいくか、第2の抱っこ紐を購入してみるか検討中です
ちなみに、車を持っていないため移動にら抱っこ紐、もしくはベビーカーが必須です(。>д<)

で、みなさんに相談なのですが
月齢が高くなり赤ちゃんの体重が重くなってきた時期におすすめの抱っこ紐や
その時期、こうやって移動はやりこなしたから第2
の抱っこ紐はいらない等の体験談があれば教えて下さい❗️(^^)

初めての育児で正直、抱っこ紐はいつくらいまで必要なのか、第2の抱っこ紐を購入を検討した方がいいのか分かりません(>_<)

コメント

けいママ

私もベビービョルンで6キロまで粘りましたが首肩が悲鳴あげたのでエルゴに変えたらもう今までのはなんだったの⁉️抱っこしてないみたい‼️ってくらい軽かったです😂

でもエルゴは付け方が難しく、小柄な私にはちょっと合わないので日本版エルゴと言われているナップナップを購入する予定です!おんぶもすごいやりやすいみたいで、お値段もエルゴに比べるとお手頃です😊

  • ひろみ

    ひろみ

    コメントありがとうございます!
    ナップナップ、私もみてみます😍🎶

    • 1月12日
か れ ん 🐰

長男が生まれたときにおさがりのエルゴを頂いて、とても使いやすかったので壊れるまで使いました(笑)
次男が生まれてすぐに頂いたものが壊れてしまったので、新生児から使えるエルゴを買って2人に使っています!

高い買い物ですが、エルゴは肩や腰への負担は少ないと思います。
ただ海外製なので作りがゴツめで、華奢な方だと合わないという話は聞きます。

長男も抱っこが大好きでベビーカーが苦手だったのですが、お散歩で乗せているうちに慣れました✨
もし今の抱っこ紐でもなんとかなりそうなのであれば、ベビーカーに慣らすのがいいと思います😊

  • ひろみ

    ひろみ

    コメントありがとうございます❗️
    乗せないと慣れないですよね💦😅
    泣くかもと思うと躊躇してしまってましたが泣かせても
    ドーンとした姿勢で乗せて慣れさせるのも手ですよね💦

    • 1月12日
deleted user

エルゴ楽ですよ😭♡
見た目ごついですが、
色んなデザインあって可愛いし、
私は身長147センチと小柄ですが
付け方も何度か練習すれば大丈夫でした!
体で痛いところが出ません🤗

  • ひろみ

    ひろみ

    コメントありがとうございます❗️
    体に痛いとこがでないなんて魅力的だ✨
    やっぱ中古でもいいから買おうかな☀️🎶

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに私はDADWAYで
    箱無しだからと、
    アウトレットでおいてあった、
    エルゴを購入しました🐥
    Leeコラボのやつで、
    9980円でした😆❣️

    • 1月12日
毎日が分刻み

ちいさいときはベビービョルン楽ですよねー✨
でも重たくなるとムリですね😅

エルゴはやっぱり身体の負担が少ないと思います
値段の面ならメルカリで探してみてはどうですか?
探せばほぼ未使用とかあったりしますよ

  • ひろみ

    ひろみ

    コメントありがとうございます!
    メルカリですね、見てみます(^^)

    • 1月13日