
コメント

がんぺーちゃん
毎日お疲れ様です。
そんなものですよー!
我が子は30分おきにないて、三時間抱っこしてねかすのがほぼ毎日でした(>_<)
月齢がたつうちに夜寝るようになりますよ(*^^*)
朝は8時までにおこしてあげてみてください☆

まな♡こう
先日、テレビでやっていた内容です!
お腹の中の赤ちゃんは、ママに酸素を沢山もらうそうです!
その為、ママに負担をかけないようにママが動き回る昼間は寝ていて、ママが寝たら動き出すそうです!
そんな小さな頃から空気を読んで生活してるようです(*^^*)
その生活リズムはやはり産まれてからも続いてしまうので、夜泣きというものがあるそうです!
私はそれを聞いてかなりラクな気持ちになりましたよ(^^)
-
ぼーず
そうですね( ; ; )
ありがとうございますm(__)m
赤ちゃんに対してイライラしたりとかは全然しないのですが、なんでなのか原因があるなら知りたいし、もしかしたら体が痒くてとか鼻が苦しくて寝れないのかなのか 色々考えますm(__)m- 2月2日

琴ちゃんのママ♡
昼間、沢山遊んだり寝る前に合わせて授乳間隔をあけたりしてます(^O^)!娘も6ヶ月間近なので、そろそろ夜泣きしそうな感じもしますが、全く手がかからなく夜はぐっすりと寝てくれています( ̄▽ ̄)
その子その子の性格もありますし、ママが悪いとかは、関係ないので落ち込まずに(*^◯^*)!
-
ぼーず
六花間近なんですね>_< うちも6日で半年です(*^o^*)
個性だの思った方がいいですよね😥
わかってるんですが、たまに周りと比べて不安になったりするんです^_^;だめですねー- 2月2日
-
琴ちゃんのママ♡
6日ですかー⁉︎私の娘は7日です!w
親近感が湧きますね✨
確かに比べちゃいますよね(^◇^;)
特に、検診時なんてキョロキョロして見比べたり(*_*)www うちの娘もたまに一瞬泣いたりしますw- 2月2日
-
ぼーず
1日違い嬉しいです♡離乳食は始めてますか??
- 2月2日
-
琴ちゃんのママ♡
離乳食は5ヶ月から始めてます(^O^)!
市販のお湯で溶かすやつや、フルーツをミキサーにかけたりしてます!
そろそろ、ストローの練習も始めようと思います!- 2月2日

レカロ
はじめまして☆
母乳育児ですか?
私は完母で育ててたんですけど、息子がまさにそうでしたよ!!
5か月くらいまで2回くらいしか起きなかったのがいきなり、1時間起きに起きてきて、それが9か月まで続きました(笑)
いつか終わるだろうと4か月頑張りましたが、息子は変わらず、私の方が寝不足で倒れそうだったので、離乳食も順調に進んでいた事もあって、思いきって夜間断乳をしたら、あんなに起きてたのが嘘のようにコテッと寝てくれるようになって、そのまま卒乳した今では親子ぐっすり寝れてます♡
きっとぼーずさんのお子さんも夜泣きが、早く来たのではないですかね;^_^A?
赤ちゃんは、毎日凄まじい成長をしているので、寝たくても脳がさえちゃって眠りが浅くなるのかなーって思います(^^)
私もいきなり寝なくなったのでどこか具合でも悪いのかと思ってましたが、すくすく成長してるので、問題ないのかと☆
夜泣きにもいろんなタイプがあるので、決して親のせいではないですよ(*^o^*)
-
ぼーず
なるほど、夜泣きが早くきたのかもしれませんm(__)mうちも5カ月頃からリズムが狂いだして2時間おきになり、今日は1時間です。。このまま続くのはしんどいなぁーと思いつつ対策も思いつかなくて💦
離乳食はまだはじめてないですが、成長の問題は全然ありません>_<
断乳するべきでしょうか?でもちょっと寂しいですね( ; ; )- 2月2日
-
レカロ
私は泣いたらおっぱいやってたら息子は安心してまた寝てました‼︎
お腹空いておっぱい欲しがるというより、甘えたかったり、急におっぱいがなくて不安だったりなのが、おっぱいくわえたら、寝てました;^_^A
泣いたらおっぱいで4か月粘りました(笑)
私は時期的に離乳食も三回食になって、モリモリ食べるし夜中のおっぱいもいらないので夜間断乳しました(*^o^*)
もう少し粘ってみて夜間断乳されてみてはどうですか?☆- 2月2日

☆りっちゃん☆
今9ヶ月なんですが、最近夜泣きが始まりました!
深夜1時頃から1時間毎に泣きます。。。
わかってはいるんですがしんどいですよね(-。-;
ぼーず
ありがとうございます…>_<…30分おきに泣いていたのは何ヶ月の頃ですか??
周りのこは夜はねるっていう子がおおくて💦くらべても仕方がないとわかってるんですが、、、
朝は8時前に起こしてみます!