
コメント

あち
お風呂の時間を変えてみるのはどうですか?
産後は6時ごろお風呂に入れてたけど、寝るのはグズリまくって12時頃でしたが、8時に入れるようにしたら、お風呂出て授乳してすんなり寝てくれるようになりました(^^)
あと、朝は1回声かけて起きてもらってます!声かけても起きないときは諦めてますが…
あち
お風呂の時間を変えてみるのはどうですか?
産後は6時ごろお風呂に入れてたけど、寝るのはグズリまくって12時頃でしたが、8時に入れるようにしたら、お風呂出て授乳してすんなり寝てくれるようになりました(^^)
あと、朝は1回声かけて起きてもらってます!声かけても起きないときは諦めてますが…
「おっぱい」に関する質問
超肥満妊婦なんですが、まだ授乳ブラとか付けずに〔購入もまだ〕普通のブラで生活しているんですが,そろそろ購入を検討した方がいいんでしょうか❓早めに付けた方がおっぱいが下がらなくなるとかあるのでしょうか?
生後9日の新生児です。 起きてくれません💦 先ほど20:30に授乳10分 22:10方乳5分 私の母乳が結構出る方で、あかちゃんがむせるほど出てるので完母になりつつあります。 5分しかおっぱいを飲まず、3時間以上経ったのにま…
お子さん2人以上いる方、寝かしつけどうやっていますか? 4歳と1歳がいるのですが、4歳は「ぎゅっとして」と言い私のおっぱいを触りながら寝たがります。すると1歳には何もしてあげられず周りをうろついたり、よじ登って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
お風呂元々8〜9時に入れてたんですが、遅い時間だと脳が興奮して眠れなくなると聞いて5〜6時に変えたんですよ〜😢
前は0時だったのが最近はだいたい10時に寝る感じです!
朝は遅くても10時くらいまでには起きた時に「おはよう☀」って声かけてますが、おっぱい飲んですぐ眠ります。笑
そのうち早く寝てくれるようになるんですかね?
あち
興奮して寝れない子もいれば、温まって疲れて寝る子もいるからその子次第みたいですよ😌
けど、その時から寝ない子だったら、興奮してるんですかね💦
そのうち朝夕のリズムはついてきますが、2ヶ月ならまだまばらかもしれないですね!
ちなみに私の場合、新生児の頃から8時には声かけて、一旦起こしてました!いまでは先に起きて、教えてくれます💦(私が寝すぎなんですが…)
はな
なるほど!そうなんですね😊
お風呂で疲れてあったまってそのまま寝る子もいそうですもんね♩
先に起きて起こしてくれるんですね!笑
そのうちリズムついてくれるなら今はそんなに焦らなくても大丈夫ですかね😢?
早く寝かさないと💦と焦ってしまう部分もあって。
あと5日で2ヶ月なんですが、一旦寝てくれれば6時間ぶっ通しで寝てくれるので助かります😊
あち
まだ2ヶ月なら生活リズムはバラバラでも大丈夫ですよ🙆♀️
私の娘も、もうすぐ5ヶ月ですが、割と好きなように生活してます😅
離乳食を食べだしたらなんとなくリズムも付いてくるみたいですよ!
それに、6時間も寝てくれるなら、それに甘えて一緒に寝てくださいね❣️
娘も夜ぶっ通しで寝てくれる日もあれば、3時間おきの日もあるので、まだまだ気にしなくて大丈夫ですよ😊
はな
そうなんですね!
ネントレっていつ頃からした方がいいのでしょうか?😓
それともしなくても離乳食始まれば自然と寝てくれるんですかね?
あち
ネントレは人によるんじゃないですかね…!どの程度するかとか…!
私は無理にしなくてもいいと思ってはいます。でも、娘は夜、9時までには布団に置いたら割と勝手に寝てくれるんで参考にならないですが😅
早くした方がいいって人もいれば、子どもが不安ならそのうち1人で寝るんだから、いっぱい甘やかしてもいいんじゃないかって人もいるし❣️
だんだん昼も起きてる時間が多くなるし、動きだしたら昼にいっぱい動かしてあげたらいいし…
はな
確かに人によりますよね😊
布団に置いたらセルフネンネしてくれるなんていい子ですね🥺💓
21時頃には寝れるようにゆるーく寝かしつけして、無理強いはしないでやってみようと思います!
抱っこしてあげれるうちはたくさん抱っこしてあげたいですし、そのうち勝手に寝ますもんね😆
ありがとうございます!