※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
856321
子育て・グッズ

毎日イライラして怒鳴る母親です。子供のことを考える方法を知りたいです。

初めまして。5歳、3歳、1歳の男の子3人の母です。毎日大きな声で怒鳴ってイライラしてます。旦那にはもっと子供のことを考えてと言われます。どうすればイライラせず怒鳴らなくてすみますか?

コメント

ゆきみ

私もイライラ怒ってばっかです😫私も知りたい🙃

Haruka

旦那さんにもっと協力をお願いするのが良いと思います💧💧
もっと子供のこと考えろって言うってことは手伝ってくれてるってことなんですかね??😅
お仕事されているでしょうから大変だとは思いますがパパが休日の日に少しリフレッシュの時間を取らせてもらったりなどして、子供と少し離れるとあーもっとこーやって言えば良いなとか思えるのかなぁと思います😭!
先輩ママさんにこんな事いっちゃってすみません😭

もぐと

私も毎日怒鳴ってイライラしてますよ~。
これじゃいけないと思って日々反省し、どうしたらいいのか悩んだりしてます。子供のことは考えてますよね、もちろん。家事・育児メインでやってない人には分からないですよね。この気持ち。
回答になってませんが年齢も性別も同じなので思わずコメントしちゃいました💦

陽

私もイラっとして、つい強めの口調で「やめてってば!」とか言っちゃうことあります。まだ9ヶ月なのに...。っていつも反省してます。
私は子ども3人欲しいのですが、経済的に2人が限界だなと思ってるので、3人育てたい気持ちを2人の子に(あと1人はまだ妊娠すらしてませんが笑)すべて注ごう。私が育てられる子は2人だけ。
って考えるようになってから、息子のことをよりいっそう大切にできるようになりました!

twins♡mama

子供なんてイライラさせるのは当然で、むしろ当たり前なんですよ😊
子供だからしょうがないと思えるところは、見守るか目をつぶるかですね💦私は1回怒りそうになったら深呼吸して自分落ち着かせてます!
怒りを叱りに変えてみてください!
子供は大人が怒ってもどうして怒っているのか全くわからないみたいなので、感情をぶつける前に、どうしてそういうことをしたらいけないのかしっかり理由を教えて叱ることが一番だそうです。
とりあえずすべてにおいて子供がだこらしょうがないと済ませてみるのはどうですか😊?

  • twins♡mama

    twins♡mama

    すいません、訂正です💦
    子供だからしょうがない
    でした💦

    • 1月12日
  • 856321

    856321

    ありがとうございます。少しずつやってみます

    • 1月12日
緑の野菜嫌い

子供は良し悪しもわからないし
しつこいのが当たり前なので
怒鳴るのも仕方ないですし
ちゃんと子供と向き合っている証拠です💨
それより怒らない親の方がダメです!!