
息子の離乳食について質問です。大人と同じ食べ物を与えても大丈夫でしょうか?味付けや食材についても気にする必要はありますか?納豆は引き割りをそのままあげるのか、タレを付けるのかも教えてください。分からないことがたくさんで不安です。
離乳食についてです。
息子はわりと好き嫌いなく食べてくれるのですが、
アレルギーなど無ければ大人と同じ物を
食べさせても大丈夫ですかね?
味付けは薄味とかあると思いますけど、
食材などあまり気にしなくて大丈夫ですか?
お肉や魚です。
あと、納豆って引き割りをそのままあげる感じですか?
付属のタレって付けますか?
ほとんどBFに頼ってきてしまったため、
そろそろ取り分けでも良さそうだし
ここにきて分からないことだらけで😥💦
よろしくお願いします🙇♀️
- moeri(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぐにゅぐにゅにょろにょろ
この前保健師さんと歯科衛生士さん主催の幼児食講座に行って来ましたが、一歳過ぎたらもうほとんど薄味であれば食材は大人からのとりわけで大丈夫だそうですよ🙆
ただ、刺身みたいな生物とか、そばや落花生等は3歳くらいまで食べさせない方が良いそうです。
あとは、お餅とか喉に詰まりそうなものとか避けるくらいですかね?
納豆は湯通ししなくても大丈夫です!うちは、ひきわりだと噛まないで飲んでしまうので、小粒納豆をそのままあげちゃってます💦
付属のタレは使わない方が良い(添加物の関係)と言われたので、醤油少し足してあげてます!

ぽん
ずっとBFだったなら食感がだいぶ違うため最初は小さめなどにしないとつまらせます。納豆今まであげたことがあればそのままタレつけずにあげるのがいいと思います私はあげるとしてもはなかっぱ納豆です笑笑食べたことある食材なら気にしなくても大丈夫ですがまだまだ初めて食べるものは気をつけなきゃいけません😭
-
moeri
ありがとうございます😊
様子見ですすめてみます!- 1月12日

なっち84
アレルギーなければ、いいとおもいますよー☆
お肉は、すこし柔らかくしてあげる、魚は骨と皮をとってあげることをしてあげれば、大丈夫です☆
納豆はうちは引きわりをタレ無しであげてます☆
-
moeri
塩味の鮭みたいな場合はどうしてますか?💭
- 1月12日
-
なっち84
薄味なら、そのままあげちゃってます笑
- 1月12日
moeri
お肉は、鶏肉豚肉牛肉気にせずあげて大丈夫ですかね?😥
ぐにゅぐにゅにょろにょろ
一歳過ぎてたらお肉何でも大丈夫です!ただ、初めての食材は変わらずかかりつけの小児科が開いている時間帯に少量から食べさせるのをオススメします💦