
旦那が風邪を引いてしまい、息子にうつらないように気をつけています。実家に避難できず、義理の実家を考えています。息子の安全を第一に考えています。
また旦那が風邪を引きました😑
昨年の10月にも風邪を引き、まだ2ヶ月にならない息子が居たのでうつると困ると思い、息子を連れて実家に避難したのですが、その時はもうすでにうつっていて、RSウイルス肺炎で入院しました😑
今回は、昨晩寝るときに「なんか喉が痛い」と言い始めたので、マスクをするようにと言ったのですが、サイズが女性用しかなかったので、旦那は小さくてキツいからイヤだと言ったのですが、もし風邪だったらうつると困る‼️と言って渋々つけてました。
寝てるときに取ってましたが😑
今回は時期も時期でインフルも流行ってるので、前回のような過ちをおかさないためにも、息子との接触はさせないように、早めに息子は寝室に連れていき、旦那は別の部屋で寝てもらうようにしました。
明日の午前中、病院でインフルの検査をしてくるように言ったのですが、とりあえず息子にうつらないか心配です💦
1度入院をして、可哀想な思いをさせてしまったので(点滴やら血液検査やら…小さいから血管も細くて点滴が漏れてしまったり😭)
今回も実家に避難しようかと思ったのですが、実家に住んでいる弟が風邪をひいていて避難できそうにもないので、最悪義理の実家に避難でもしようかと。
あ~あ、できれば自分の実家に避難したかったなぁ💦
まず、息子に移らないことを願いたい‼️
- ふー(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんを隔離するのはどうですか?
私は旦那が風邪をひいて、娘に移った事があり、
2回目は風邪気味って、タイミングで実家に帰ってきたもらい、
落ち着いたら帰ってくるように言いました!
自分が避難しても、
結局戻ってくる家には菌が潜伏してる可能性があるので、
私は自分の家に居て、家の環境を自分で整えたいと思うタイプなので!
*旦那は換気したり、室温や湿度を気にしない人なので💦
自分が家にいると、環境を気にできるので、我が家は風邪をひいた人が実家に行くシステムです!
ふー
旦那が実家に帰るのが1番なんですよね~☝️
単なる風邪だったら帰ってもらってもいいかなぁと思ってるのですが、さすがにインフルだと実家にもお義母さんがいるので帰すわけにもいかないから、その時は私が息子を連れて旦那の実家にお世話になろうかと思ってます💦
本当は我が家にいるのが1番いいのですが…またうつされるのも困るし、定期予防接種を今週受けたばかりでロタをやったので腸重積も心配なので、できるだけ家に居たいのですが…
単なる風邪だったらいいなぁと思ってます💨
退会ユーザー
義母さんかー。
私の場合は義母のほうから来るように言ってもらえるから、
旦那も帰りやすいんですけど
たしかに気つかいますよね💦
一番は子どもさんにうつらないのがベストですよね!
無事うつりませんように!
ふー
自分の実家に帰れれば1番なんですけど、弟も風邪をひいているので…
そうなんですね‼️優しいお義母さん❗
そうすれば旦那さんも帰りやすいし、奥さんから言われたってのがないからいいですよね❗
1番は本当に子供に移らないことなんですよね💦
ありがとうございます‼️