※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tsubaki
妊活

長年働いていた上司から結婚の話を振られ、不快に感じている女性。そういう質問にどう対処すればいいか相談中。

いらいらする(-_-#)結婚前、長年働いていた職場の上司から用事があって久々に電話があった。用件が終わり、世間話の中で『お身体はどうですか?』...何が言いたいのかすぐ分かったので、『元気にやってますよ!!』と言っても引き下がらず、『いやいや、まだお一人ですか?』と子供の有無を聞いてきた。私の話を聞いたあとに、『家の娘も2年前に結婚したけどやっとおめでたでねー』と(*`Д´)ノ!!!
あーそーですかって感じ。どうしてそういう質問を平気でするかな。挨拶代わりにそういう話題を持って来る人って、本当大嫌い。
こういう場合、どうかわしたらいいのでしょうか?
すごく腹が立ったので、気の効く言葉が思い浮かびませんでしたo(`^´*)

コメント

こていちご

そういう遠回しな探りみたいな事聞いてくる人大嫌いです(°ㅂ° ╬)
ハッキリ聞いてくれた方がまだスッキリしますよね!!
私は、そういう人に何を言っても言葉が勿体ないので、「あー…そうですか」で終わります( `°罒°)ムキー

tsubaki

☆こていちごさん☆
コメントありがとうございます(*^^*)本当にムキー(*`Д´)ノ!!!ってなりましたよ。確かに、言葉がもったいないです!!

☆みちこ☆

無神経な上司ですねー…
皆それぞれ色んな事情があるのに(>_<)
ただ自分の娘がおめでたなのを自慢したかっただけなんでしょうね‼︎
私だったら、そんな人だと諦めて「それはそれはおめでとうございますー(棒読み)」で終わらせるかもしれません(・ω・)ノ

tsubaki

コメントありがとうございます(*^^*)本当に無神経な上司で呆れますよ。
上司の娘のおめでた話をを聞かされても...。私も棒読みで『おめでとうございますー』でした。