
コメント

さくら
私自身が矯正しているのですが、最初に貰った資料には子供の場合、小学生の時期が40万でその後中学生頃に40万円で治療は2段階に分かれてるようでした!
さくら
私自身が矯正しているのですが、最初に貰った資料には子供の場合、小学生の時期が40万でその後中学生頃に40万円で治療は2段階に分かれてるようでした!
「その他の疑問」に関する質問
溶連菌は抗生物質飲めば熱が落ち着くだけですか?喉の痛みを落ち着かせたいのに落ち着くどころか暴走してます笑 抗生物質飲んで2日で熱は落ち着きました。 喉の痛みは4日目ですがずっと痛いです。唾飲み込むだけで泣けて…
5年生男の子に誕生日にちょっとしたプレゼントをあげるなら何をあげたらいいでしょう? 駄菓子詰め合わせみたいのとYouTubeとかで見るパスタグミを買ったんですけど足りないですか?何あげたらいいかわかりません、、、 …
2〜30代にはどの党が人気なんですかね? 子供がいるとかいないとか 色々あると思いますが、、、、 30歳目前にして初めて選挙に行きます.... 調べてもよくわからないことだらけなのですが とりあえず自民党、公明党はな…
その他の疑問人気の質問ランキング
エビフライ
回答ありがとうございます。
やはり100万円近くは費用がかかりそうですね。貯金額増やします😂
小学から中学までずーと矯正をつける感じでしょうか?
食べるときは、慣れれば違和感などないのでしょうか??無知ですみません😥
さくら
ずっと装置をつけてるわけではなく、永久歯が生え揃ってから本格治療になるようでした!
小さいうちなら顎を広げることも可能なので、そちらの治療などもあるそうです。
私に似たら確実に子供は矯正が必要になるので、今も私の矯正歯科に一緒に連れてって歯並びをみてもらったりしてます😂💦
エビフライ
いろいろと教えていただきありがとうございます!!
顎を広げる治療とか初めて知ることばかりです😅
軽度ならマウスピース?と言われましたが...
今はとにかく虫歯を作らないよう歯磨き、あと貯金頑張ろうと思います。