
コメント

退会ユーザー
医療事務は、資格なくてもできますよ!
私、無資格で前の職場でやってました‼

ママリ
医療事務は資格より経験が求められます。
だから子育てが落ち着いた結婚前に働いていたなどの経験のある40代の主婦層の方がパートで多く働いています。
自分はニチイの医療事務を持ってます(医療事務の専門学校に通ってました)。
パートで面接に行った病院の方に医療事務の資格って何?って聞かれたくらいです。求人には有資格者募集って書いてたのに😞
所詮その程度なのです…(´・_・`)
他の方の言うようにうちの職場も無資格者ばかりでしたよー。
自分は子供がいたけど20歳だったから若さで雇ってもらえました。
お金と時間に余裕があるなら所得しても損はないと思います😊💓
それより秘書検定とか簿記を持っていた方が医療事務にも一般事務にも必要とされる人材になれると思います🤗✨
-
ぶさみ
途中で投げ出した簿記もう一回やってみようかと思います!
働きながら覚えたほうが早いですよね!
運とタイミングが重なったときに働ければいいのですが☺️
ありがとうございますm(_ _)m- 2月2日
ぶさみ
そうなんですね!タイミングよく医療事務の仕事の求人が見つかるかもわからず見つかっても有資格者などの条件があると悔しいなと思いまして(^^)