![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の子供の面会について、旦那との円満調整が難しく、調停委員から面会を勧められていますが、子供が旦那と遊ぶことを好まない理由があります。友達との関係が深く、旦那に対する怒りや辛い気持ちがあるため、合わせることに葛藤があります。
以前にもシンママさんに質問したのですが
離婚後の子供の面会についてです
旦那が申立人で円満調整を3回私の離婚の意志が固いので離婚調停に切り替わり先日4度目の話合いの場がありました
しかしインフルエンザになったと言いドタキャンされました
多分嘘です
調停委員より離婚後子供には面会したいと言っていると言われましたが正直合わせたくありません
裁判所での話合い中にすら嘘をついたり全く誠意を感じないからです
調停委員からの助言は
(今後慰謝料の分割と養育費をきちんと払わせる為にも定期的に合わせたほうがいいのでは?)
と言われました
私が合わせたくない理由は
私の友達が1ヶ月に1回程度遊びに来ます、息子は彼女の事が大好きで帰りに泣くほどです
しょっちゅう彼女の名前が出てきます
〇〇ちゃん起きたかなぁ?
〇〇ちゃんこないかな〜
インターホンが鳴る度に〇〇ちゃんかな!
こんな感じです
旦那には1歳半以来合わせていません
一緒に暮らしている間もそれ程関わりはありませんでした
なので急に現れたお父さん、たまに会って沢山遊んでもらったら大好きな存在になる事でしょう…
お父さんは?
お父さんと遊びたい!
など言われたら私の心はかき乱され旦那に対する怒りと辛い気持ちになるでしょう
旦那にはこれまでも沢山迷惑をかけられ私はその度体調不良にみまわれています
私の親も怒り心頭で顔も見たくないと言っています
先輩シンママさん
本当は合わせたくないけど仕方なく合わせている方いらっしゃいますか?
また義理親には合わせていますか?
- ママリ(8歳)
コメント
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
離婚したては合わせてましたが色々あり回数が減りました。
本当は0でもいいけど、いい関係を築けるなら書面に残した回数でいいかなと思ってます。
子どもが会いたいと言われた時に連絡先も居場所も知らないって言うのもどうかと思ってるので。(離婚理由にもよると思いますが)
義理両親がきっかけで離婚してるため合わせてませんが、会いたいなら今なら合わせれます。
2年ほど経つので許すつもりも何も無いですがもう大人なのでそこは割り切れます。
ママリ
コメントありがとうございます
旦那さんが嫌いになって離婚したのではないのですか?
義理親は会いたいと言っていますか?
私は多分割り切れないかな…
大人な対応できなそうです
くうちゃん
嫌いになった訳では無いです。
言ってきませんよ。