※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😋
子育て・グッズ

生後2週間検診をエルゴベビーキャリアで一人で行けるか心配です。経験者のアドバイスをお願いします。

生後2週間検診をエルゴベビーキャリアアダプトで一人で連れていけるか心配なんですが一人で行った方どうでしたか?
アドバイスなどあれば教えていただきたいです!

コメント

ゴロぽん

2週間の子を抱っこ紐に入れてるひとは見たことないです😅

  • 😋

    😋

    コメントありがとうございます✨
    3.2キロあれば新生児から使えるそうなのですがやっぱり使えないんですかね?!💦

    • 1月11日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    大丈夫だとはおもいますが、みんな大事におくるみに包んで、横抱きで抱きかかえてきてましたよ☺️
    新生児から使えるけど、基本的に生後間もない赤ちゃんに、縦抱きは負担なので…

    • 1月11日
  • 😋

    😋


    そこですよねぇ💦
    本当は使いたくないので横向きに抱いて一人でつれていけるのであればそうしようと思います!✨!

    • 1月11日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    タクシーで病院前までつけてもらって、おくるみで抱えて行くのがいいかな?と思います。
    一緒に付き添ってくれる人はいませんか😢❓💦
    もしくはベビーカーはないですか?

    • 1月11日
  • 😋

    😋

    そうですね、一人ならそれが一番安全ですね!✨
    家族はみんなかなり遠方で主人は激務でいる時間が不定期なもので💦
    一応ひとりで行くことを想定しておいています😖
    ベビーカーは色々な人から産まれてから買った方がいいよ!と言われていたのでまだ買っていません😭
    でも一ヶ月検診があるから抱っこ紐は買っておいた方がいいよ!と言われ抱っこ紐だけかったらついこの間の母親学級で2週間検診があると聞かされました💦💦
    もっときちんと検診の予定など調べておくべきでした。。💦

    • 1月11日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    お一人なんですね、大変ですね😢💦

    新生児2週間の赤ちゃんにアダプトの足の開きはかなりキツイと思います💦
    もしも雨だったら、タクシーの乗り降りの間だけ抱っこ紐と傘で濡れないようにし、病院着いたら横抱きしてあげてください☺️

    • 1月11日
  • 😋

    😋

    はい😢💦

    そうなんですね😫!!
    届いてみて、思ったよりデカ!と思っていたので、やっぱり新生児にはかなり負担かけてしまいますよね😱💦
    抱っこ紐はやめます💦
    雨まで想定してアドバイスいただきありがとうございます(´;ω;`)✨
    そうします❗️

    • 1月11日
けいママ

私もアダプト買ったのですが赤ちゃんがふにゃふにゃ過ぎて上手くいかないしちゃんと息してるのか不安すぎて結局急遽ベビーカー買いました💦
私は総合病院だったので受付やお会計の時に看護師さんが代わりに抱っことかしてくれず全て自分でやらなければならなかったのと、荷物も多かったので結果手の空くベビーカーでよかったです(>_<)もしどうしてもならスリングだとホヤホヤの子でも大丈夫なのでエルゴよりはいいと思います!

  • 😋

    😋

    コメントありがとうございます!!
    やっぱりそうなんですね(´;ω;`)
    怖いですよね😫💦
    今からベビーカー買おうかな。。(笑)
    間に合うでしょうか😂😂😂(笑)
    なるほど!💦受け付けなど手伝ってもらえないのは結構きついですね😖💦
    うちは受け付けなどは手伝ってもらえますが行き帰りのタクシーの支払いなどが心配で(´;ω;`)💦
    一旦寝かせたりするのもなのかもよくわからないし初めてなのでとにかく怖くて💦
    エルゴは怖いのでやめておきます(´;ω;`)
    スリング調べてみます✨!!
    体験談教えていただきありがとうございます✨

    • 1月11日
  • けいママ

    けいママ

    受付手伝ってもらえるなら抱っこだけで大丈夫だと思いますよ!ただ、赤ちゃんまだ軽いと思うので平気だとは思いますが、ずっと抱っこしてるのもなかなかしんどかった思い出がありますが(>_<)💦タクシーは意外と座ってるのでいけます!もしあればリュックの横ポケットか、タクシー代だけちっちゃい小銭入れに入れて抱っこしてない方の洋服のポケットとかに入れておくとスムーズです!

    • 1月11日