※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
子育て・グッズ

息子が7ヶ月で座れるようになり、座って遊ぶことが多いが、ズリバイはまだできない。娘は同じ年齢で座れるようになり、うつ伏せで遊んでいた。みなさんはどうしていますか?

7ヶ月になったばかりの息子ですが、6ヶ月から支えないで一人で座って遊べるようになりました。
寝返り、寝返りがえりはできたのですが、ズリバイはまだです。
寝転がるより座って遊びたがるので、座らせていることが多いのですが、ズリバイなど進んでいくにはごろんさせておいたほうがいいのかな?と💦
娘は7ヶ月でようやく支えないで座れるようになり、それまでもうつ伏せでずっと遊んでいたのですが、息子はうつ伏せで長い時間遊ばないです💦
みなさんどうされていますか?

コメント

2児のママ

息子はズリバイしだした?と思ったらすっ飛ばして6ヶ月でハイハイつかまり立ちひとり座りで遊んでました笑

逆に姉の子は座り出す前にズリバイして、ひたすらうつ伏せで移動やら遊びやらして、9、10ヶ月でハイハイとおすわりで遊ぶようになりましたよ!

その子その子で違うとは聞いてたので、きつくないなら好きなように遊ばせてます笑

  • りあ

    りあ

    上の子はずりばい➡お座り➡ハイハイ
    でした✴
    なので座ってばっかだとズリバイせずハイハイになるのでは?と心配です💦
    ズリバイを長くしたほうが足腰がしっかりするときいたので、できるだけゴロんさせてうつ伏せにするんですが嫌みたいで💦
    そのこそのこの成長があるから、見守るしかないですかね👏😣

    • 1月12日