
コメント

なの
うちの子も未だにそうです😞
産んだ時は、
新生児の間だけ!といわれ
それを過ぎると
3ヶ月まで!といわれ
それを過ぎた今は
夜間授乳やめるまで!
と言われています😂笑
周りの同じ月齢の子は朝まで寝る子が大半なので、ふぅ…😥と思いますが、いつか終わると信じています笑
若干慣れてきました🥺

はじめてのママリ
友達の子ですが30分、1時間おきに起きておっぱい飲んでもオムツかえてもギャンギャン泣いてた子がいました。
6〜7ヶ月頃から勝手に1人で寝て朝まで起きない子になってました😊
うちは6〜7ヶ月までは朝までぐっすりでしたが、今毎日2時間おきに起きます😂
手のかからない子ね〜!と言っていましたが今めっちゃかかってます!(笑)
友達は今めちゃくちゃ楽だそうです🥰
寝不足だとイライラしちゃいますよね😢💦
わたしも夜中娘にイライラしちゃいます🤣母親も人間だからしょうがないですよ!そのかわりイライラした後はいっぱいぎゅーっとしてます💓
-
ゴマ
コメントありがとうございます😊
えええ。そおなんですね!!
育児は、ほんまに人それぞれですね。。笑笑
ぽてまるさんのお話聞いてなんかほっこりしました☺️
私もイライラしちゃうけど、、
そのあとはいっぱい愛情注ぐようにします😆- 1月11日

ママリ✩°。⋆
私の息子も夜間断乳するまでそんな感じでした😭😭
3時間〜4時間も寝た時は嬉しかった気がします🤣💦
寝不足辛いですよね〜Zzz…(*´~`*)。o○︎
ミルクの子は腹持ちがいいしやはり完母だと口が寂しくなるのもあるから起きちゃうのかな?と思います😫
まだおっぱいのみの栄養源なので夜間断乳、、とまでは無理ですが
どうしても辛い!というなら寝る前に少しだけミルク足してみても良さそうですね☺️✨
-
ゴマ
コメントありがとうございます😊
夜間断乳まで、、長〜いお付き合いなんですね🤣
おっぱいが欲しいのか口が寂しいのか遊んで欲しいのかよくわかりませんが、、旦那が起きないよーにギャン泣きする前に私がさっと行動しています。
試しにミルク足してみたこともあったんですが、あまり効果がありませんでした🤣手の掛かる娘ちゃんです笑笑- 1月11日

saya
うちの子も同じです☺️✨
お昼もほぼ2時間の授乳間隔で、
夜中も同じ🙌🏻💦
寝て欲しくて夜だけミルクにしたけど、3時間も寝てくれなくて明け方に目がランランと何度も覚醒したので、結局母乳に戻しましたw😱😱😱
慣れるまではイライラするし、泣きそうになるし、心折れまくってましたけど、こうやって自分のペースで頑張って生きてるんだなぁ💓
と思ったら息子のペースでのんびりいこうって思えるようになりました👍🏻✨✨
3時間寝れたらラッキーな日々です😋㊗️🎀
-
ゴマ
コメントありがとうございます😊
月齢も状況も同じかんぢですね😆笑
そおですよね、、
あたしももっと気楽にのんびりいくようにします!
イライラしてちゃダメですよねー笑笑- 1月12日
-
saya
イライラしてダメな時は旦那さんにお願いしましょ笑💓
私は旦那さんが仕事休みの日は、
「もぉダメだ〜😱」
と言ってバトンタッチします👍🏻✨
そして、母乳は太らないという言葉を信じて、おやつ暴食です🤣🤣🤣- 1月12日
ゴマ
コメントありがとうございます!
私も新生児の間だけ!
そのあとは3ヶ月頃にはリズムできるよーと言われています😰
やはり赤ちゃんによって
夜中たっぷり寝れる子と頻繁に起きちゃう子がいるんですね..
あたしもそのうち慣れますかね😅ゆっくり寝たいです🤣🤣
なの
言われますよね、やっぱり😂
慣れると思います😉!
一晩たっぷり寝てやる!と思って搾乳を用意して同居家族に託した事があるのですが、自分が1時間で目覚めたりで結局眠れなかったです🤣🤣笑
夜寝て朝起きる…普通の事なのに今は1番それが欲しいですよね😰