
旦那のタイバンコク転勤に伴い、オムツ交換台や日本のミルクの有無、外出時のミルク準備について教えてください。ありがとうございます。
旦那がタイバンコクでの転勤が決まったものです😰
質問がいくつかあります😢
住んだことがある方がいらっしゃいましたら教えてください。。。
①商業施設などオムツ交換台はあるのでしょうか?
もしない場合はどのようにして変えていますか?
②完ミで育てています。日本のミルクは売っていますか?もしあればお値段はどのくらいですか?😭
③もし子供が出先でミルクを欲しがった場合は日本ならイオンとかだとお湯がありますが向こうはないですよね。。゚(゚´Д`゚)゚。どうしていますか?短時間なら水筒でいけるけど長時間のお出かけとなるとどうしているのか知りたいです。コンビニのお湯とかですかね?∑(゚Д゚)
たくさんあって申し訳ないですがよろしくお願いします😢
- momo🍑(3歳7ヶ月, 6歳)

ノンタン
出先だと保温の効く魔法瓶だと
一日中あったかいままキープ
できるのでいいの買うといいと思います✨

退会ユーザー
調べたものです💦(住んだことないものがすみません🙇♂️)
①場所にもよると思いますが、[バンコク オムツ交換台]と調べたらまとめが出てきたので調べてみてください😖
②向こうには売ってないみたいです。
海外輸送で帰るのかな?

moony mama
海外での子育て、不安になりますよね。
サーモスなどの保温機能の高い水筒だと、半日は保つと思いますよ。
私は、日本でもお湯の手に入らない場合があるので、使ってました。

れれれ
うちも、春先当たりにバンコクへの転勤があるかもしれないとという状況で、思わずコメントしてしまいました!😂
水とか、言語とか、なにもかもが不安ですー😨
質問の答えになってなくてすみません💦

mariemarie
妹が子連れでバンコクに住んでいて、私も先日子連れでバンコクへ行ってきました。
①デパートにはトイレについているところもあります。ちょっと高さがあります。
最近できたアイコンサイアム高島屋は日本のような授乳室がありました。
②日本のミルクは買えないので沢山持って行った方が良いです!それと、ベビーフードも日本のものは買えないです。
③お湯は貰えるかもしれないですが、お腹を壊すかも…と怖いので水筒持参が良さそうですね😅
「プク子さん」という人が、インスタグラムやブログでバンコク子育てなどについて沢山アドバイスしているのですごく参考になると思います!
コメント