※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mery
子育て・グッズ

療育に通うことで周囲に引かれるか悩んでいます。子供の悩みや成長を考え、通わせたいと思っていますが、マイナスイメージを持たれると複雑な気持ちになります。理解してくれる人はいますか?

療育に通うと言うと、一歩引かれるものなんでしょうか?
うちの子は落ち着きがない、順番がまてない、場面の切り替えがうまくできない、お友達に手が出るという点で悩んでおり、この度療育への申請をしました。
(落ち着きがないのは2歳児検診でも指摘されました)
先日、療育に見学にいって、のびのび活動しているおこさんたちをみて、『いいな!通わせたい』と思いましたし、こどもが成長してくれるなら喜んで通わせたいという感じです。だけど、友達や親世代の方に話すと『うちの子も落ち着きないから、そうなっちゃうのかな〜』とか『そんなとこ通わせないといけないの?障害があるってこと?』とやっぱりマイナスイメージです。
私は通わす意思は揺るがないのですが、やっぱり言われるとちょっと寂しい気持ち?複雑な気持ちも出てきます。
気持ち、わかってくれる人いませんか〜😣
子供の成長が一番。楽しんで通ってくれるといいなと思ってます。

コメント

ママリ

我が家も次男が発達遅めなので今年から療育に通う事が決まりました☺︎
周りに言うと「えっ!?」って感じの反応はされます💦
私自身も子供の成長を心配しながら見守ってきて、数ヶ月悩んで悩んで悩んで通わせる事を決めたのになぁ…とちょっと悲しくなると同時にそんな悩みを持つ必要のない相手が羨ましく感じたりしてしまいます(*_*)
療育に通う事でプラスになるならそれが一番ですし、お互いのんびり子供の成長見守っていきましょう☺️️💓

  • mery

    mery

    お子さん、同じくらいですね!嬉しいです😊やっぱそうですよね💦
    でも自分のこどもが幼稚園とか保育園に行くとなったとき、苦労するのは嫌だな〜と思うので間違ってないと思いたいです。
    マイナスになることはないはず。
    お互い頑張りましょう😊😊

    • 1月11日
machan

我が家は次男がそうでした!
一歳半検診で言葉の遅れから始まり、半年ごとに経過観察、そして2歳半過ぎに療育を見学と1日体験入学しました。その後、保育所にも通えないって言われたことが療育を受けるという決断するきっかけになりました。
初めは慣れないし、次男の自由さに心が折れそうでした!それと同時に旦那はこの次男の状況を受け入れられない…
慣れた時には次男が楽しい😆毎週楽しみにしてくれるようになり、少しずつ成長して行きました!!!私も思いっきり楽しんで通いました!笑
私は通ってよかったって思ってます。
おうちでも出来ることを教えてもらえるし、悩んだら相談できるし!!!

  • mery

    mery

    同じです!私も、幼稚園で本人が苦労するかも、と言われたのがきっかけでした。通えば慣れて楽しんでくれますかね🥰私は今からワクワクしてます。この子がどんなことができるようになっていくんだろう!と😊

    • 1月11日
  • machan

    machan

    通い慣れれば、楽しむと思います😆✨
    meryさんが今からワクワクしてるならお子さんにも伝わって楽しんでくれそうな気がします❤️❤️❤️
    楽しんで通えて、楽しくできることが増えることを祈ってます(o^^o)

    • 1月11日
枝豆ちゃん

うちの子も今年の4月から療育に入ります。

療育手帳(障害者手帳みたいなもの)を持たないといけないのでそういう観点からすると、えっ、て言われたりします…

でも、うちの子に障害があるにしろないにしろ、その子にとってプラスになる施設なら私は入れてあげたいです!

  • mery

    mery

    私もそれ、びっくりしました💦
    うちのところも受給者証とかが発行されるみたいです。1歳くらいから通われるんですかね?早い方がいいみたいですね😊✨

    • 1月11日
  • mery

    mery

    あ、すみません💦上のお子さんですかね💦
    同じくらいの歳なので親近感です🥰

    • 1月11日
  • 枝豆ちゃん

    枝豆ちゃん

    私も言葉だけなので手帳持ちかーってびっくりしました!
    私の両親も驚いてました(><)

    上の子が通います!

    • 1月11日