
4ヵ月の娘が車のチャイルドシートに乗ると泣いてしまい、吐いてしまった経験がトラウマになっています。改善策を教えてください。
チャイルドシートを助席にしようかと悩んでます。
生後4ヵ月の娘がチャイルドシートに乗せるとギャン泣きします。
エアバッグ等の事があるので後ろに着けているんですが、先日泣いてもそのまま運転していたら泣きすぎて吐いてしまいました。
そして喉に詰まってしまいました。
ちょうど真ん中車線を運転していて慌てて運転席から口に手を入れたりしたのですが、止まれる状況じゃありませんでした。
幸い、コンビニが近くにあったので良かったのですが、この状況がトラウマになってしまい凄く不安です。
玩具を着けても駄目でした。
どうしても車に乗る用事もあるので、どなたか改善策を教えて頂けるとありがたいです。
- ①と❶(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

Yun.
助手席にして事故って何かあったら絶対後悔するので、わたしだったらナシです🙋♀️鏡つけてママの顔見えるようにするとか、楽しい雰囲気にするように音楽流して歌ってみるとか、おもちゃをつけとくとかしても全く効果なしですか?

ジェシー
後ろ向きですか?
うちの子は後ろ向きなのが気持ち悪かったようで嫌がってました。
前向きにできる時期になったらすぐ前向きにしたんですが、そしたらまったく嫌がらなくなりました。
使ってるチャイルドシートに前向きの対象月齢あると思いますが、確認してみてはどうでしょうか。
助手席に乗せるよりは安全な気がします。
-
①と❶
今は後ろ向きです。前向き対象年齢確認してみます!
まだ、年齢がいってなければ鏡を試してみます。
前向きが出来るなら向きを変えてみます。- 1月11日

sooooooo
1歳になるまでは泣いてました😭 嫌がって泣くので我慢するしかないと思います😭
-
①と❶
泣いて咽ると、ヒヤヒヤしてしまいます💦
なるべく泣いても泣き方が浅くグズる程度になるまで頑張ってみます- 1月11日

みぃ
まだ4ヶ月なら後ろ向きでしょうし助手席はムリですね😅
その子によって気に入るものが違うのでなんとも言えませんが…
うちはいくら泣いてても千と千尋つければすぐ泣きやみます😂
なにか気に入るものを探すといいと思いますよ~
おうちでよく遊んでるものとかなにか気に入ってるタオルとか。
-
①と❶
おもちゃは駄目でしたが、何か気がそれる様な物を探してみます。
私も赤ちゃんが見えないと不安なので鏡を付けてみようと思います。- 1月11日

らー
怖い経験をされましたね😭💦
うちの子もすごく泣いてた時あります💦
ですが、吐いてしまうとこわいですよね😭💦
吐くのを予防する為には、
●授乳後最低30分は乗せないようにする
●ベルトがきついとお腹が圧迫されてしまうので、いつもきつすぎないように調節する(冬は厚着なのでベルトがきつくなりやすく、赤ちゃんの成長は早いのですぐきつくなります)
とかですかね💦
-
①と❶
これからは吐かないように予防します✨ベルトはキツくないと思うのですが、合ったベルトのキツさなのか確認してみます。
- 1月11日

犬夜叉
助手席にチャイルドシート
よく見ますよ〜😊
うちは生まれてからずっと前向きで
リクライニングしてたので
そこまで泣いた事はなかったです😅
-
①と❶
助席チャイルドシート私は、見た事無くて💦やはり前向きだと泣きは軽減出来そうですね!
- 1月11日
-
犬夜叉
軽四でよく見ますね〜🤔- 1月11日

mtn
私も車で娘がギャン泣きしていて
急にピタッと静かになったので
本当に焦ってコンビニに寄って確認するまで
生きた心地がしなかったことがあります(;o;)
出かけるのも怖くなっちゃいますよね💧
だんだん落ち着いてくるとは思いますが
やはり他の人の言うように鏡をつけるのが
一番効果的かなと思います、、
あと、チャイルドシートに載せるとき
わー!いいな!すごい!えらい!
ってめちゃくちゃ笑顔でこれでもかと褒めまくって、
降ろす時も頑張ったねって褒めまくってたら
いくらかマシになった気がします☺️
心配しすぎて事故ってしまったら大変ですし娘さんにあった解決法があるといいですね😭!
-
①と❶
違う場所に返信してしまいました💦
- 1月11日

退会ユーザー
うちも最近嫌がって手を焼いてたんですが、モニター付けて大好きなアンパンマン流すようにしたら全く泣かなくなりました😂
おもちゃも色々試して、乗る度に与えればこれで遊ぶと認識してくれるのか、ポイッとしてたおもちゃで遊んでくれるようになりました✨
アンパンマンが1番みたいですが😂
-
①と❶
色んなおもちゃを試してみます。
モニター!!頭に無かったです!- 1月11日

①と❶
本当にドキドキします💦
一度鏡を付けてみます。
褒めると笑顔になってくれるので、効果ありそうです!!
やってみます!

mama.
うちも同じく後部座席で
後ろ向きでギャン泣きです😭
ドライヤーの音を携帯でかけてあげると泣き止んだこともあります😖
-
①と❶
ドライヤーの音ですか!
初めて聞きました!試してみます。- 1月11日
①と❶
おもちゃ&音楽は駄目でした。
火が付いたよう泣きます。
泣くとき声すら出ません。途中で、えずいたりしてるので不安です。
鏡試してみます!