
保育園の入園説明会でパパも参加すると役員に選ばれやすくなるか心配。夫婦とも忙しく出席が難しいため、役員になっても責任を果たせるか不安。どうしたらいいかな?
保育園の入園説明会ってみなさんママとパパ両方参加しましたか??
うちは主人も丁度仕事が休みで一緒に行くってなってはいるんですが主人の方が男も行くと役員になりやすくなっちゃうんじゃない💦??と言ってきて....。
その日に説明会と役員選出があるんですがパパも行っちゃうと役員にどうですか??とか言われやすくなっちゃいますかね😅??
カテ違いでしたらすいません💦
役員になってもいいんですが何せ夫婦とも地元にいる訳でなく主人はほとんど出張等で家におらず私も働いているので役員会議等があっても出れず無責任な事は出来ないので💦
- 遊
コメント

happy
主人といきましたよ‼️
そんなことなかったです^_^

まるきち
もしかしたら役員に…と言われるかもしれませんが、出張などで出れないことが多いと思うのでと言って断るといいと思いますよ!
-
遊
主人が役員が決まらなかったら男同士で話し合って決めてくれってならない😅??って言ってきて💦
私は断わる事が出来る人間なんですが主人は推されると断ることが出来ず引き受けてしまう人間なもので💦- 1月11日
-
まるきち
保育園にもよるとは思いますが、お父さんが来てるとこにだけ役員をお願いするわけじゃないと思いますよ😓
あと、いくらなんでも男同士で話し合って決めてくれって丸投げみたいなことはしないんじゃないですかね💦- 1月11日
-
遊
私もそれを言ったんですよ💦何ですが主人があーだこーだ言い出して💔だったら説明会来なきゃいいじゃんって言ったら親としてしっかり説明受けたし保育園の様子も見たいって言ってきて💦
イライラなうです😅笑- 1月11日
-
遊
質問したのに何だか愚痴になってしまいすいません💦
ありがとうございました🙇♀️- 1月11日

退会ユーザー
保育園の説明会、大事なことなので、ご両親揃って参加の家庭が多かったです😊ご主人さんも園の様子が見たいって素敵かパパですね😊
役員ですが、うちの保育園は共働き、シングル、単身赴任の方はゴロゴロいらっしゃるので、役員免除はなかったです😂1度役員したらその後は当たらないです。保育園に通ってるあいだに1度はするというのがうちの園のルールなので、行事の多い年長さんを避ける方が多いです!
役員の集まりですが、うちの園は子連れで役員の集まりされてますよ❤️横で子供同士遊んでます😊
-
遊
ありがとうございます!
- 1月11日
遊
主人が役員が決まらなかったら男同士で話し合って決めてくれってならない😅??って言ってきて💦
私は断わる事が出来る人間なんですが主人は推されると断ることが出来ず引き受けてしまう人間なもので💦