
20人のホームパーティで集金方法について相談中。大人¥1700〜2000、子供¥500で計算。子供2歳以上から。お酒なしで¥2000は高いかな?
皆様ならどうするかご意見いただけると嬉しいです!
今度、我が家で大人子供含む20人程度でホームパーティ的なものを企画しています。
食べ物は、お寿司、焼肉、オードブル、ピザ、おにぎり、ソフトドリンク、お菓子
を考えています。
車の都合で、お酒は出しません。
量的には足りない事はないくらいの量がは用意する予定です。
そこで、質問ですが、大人と子供がいる場合皆様ならどのように集金しますか?
子持ちと独身など様々です。
大人だけで割ると、¥1700〜2000
子供を¥500とすると、¥1500〜1700くらいに収まる予定です。
子供をもし、取るなら2歳以上(うちの子がその中では最少です。)から計算していて、離乳食や、完全食でないコはとりません。
お酒はなしで、¥2000ほどなるとご飯屋さんでもないのに高い気もして…😅
こんなものですか??
主人は子供を取るのはかわいそうといいますが
独身や子供の居ない人から割り増しで取るのもどーなのかなぁ?と…
小さな悩みですが、良ければご意見いただけると嬉しいです🙏
- 𓇼ryuka𓆉𓇼.゚(7歳, 8歳)
コメント

おぽめ◡̈⃝
2000円でも安い気がします(`ε´)笑
それだけのお料理を用意するのは
大変なのにすごいです❁

ぴよこ
うちはよく10〜15人とか(子ども含め)集まりますが、たまに2000円とか行きますよ〜😊
大人からのみ徴収します!子どもの食べる量はたかが知れてるし…
私的には数百円なら気にしないかなぁと😅
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
大人からのみなのですね✨✨
うちは、いつも持ち寄りとか、単品メニューの集まりが多くて安上がりなことも多いのでお酒ないのにいいのかなぁ〜😅💦と悩んでました!
数百円ならいいですかね😊?
コメントありがとうございました🙏❤️- 1月11日

chocolate★
大人だけでいいと思います(^^)
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
大人だけでいいですかね😊✨
ありがとうございました!🙏❤️- 1月11日

みこ
子どもも取った方がいいと思います♪
私なら取ってくれないと申し訳なくて楽しめません、、
あと焼肉なしにしてオードブル充実させると思います♪
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
とった方がいいという、ご意見もありがとうございます!
私も我が家の子が本当にめちゃくちゃ食べるので(2歳半なのに…)
なんか申し訳なくなりそうで😅💦笑
これから大きくなったら、ずっとこのままでいいのかな?と悩んでました😂💦
オードブルなど充実させると華やかですよね😊❤️
ただ、今回は焼肉は友達からの要望なので、今度要望がないときは、もう少しメニューを絞ってオードブル充実させようと思います💓
コメントありがとうございました🙏❤️- 1月11日

ぽんちゃん
私なら子供の分も取ります(^^)
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
子供の分もとりますか😊✨
私もいつまで、とらないでいいのか悩みどころで😅💦
うちの子一丁前に大人一人前たべるので😱
あ、関係ないですが、名前?が、懐かしくてニヤケちゃいました😂💓笑
コメントありがとうございました、- 1月11日
-
ぽんちゃん
私なら、悩むのであれば取ります(^^)
取らなければず~~~っと悩んで疲れて集まりがしんどくなってやめたくなると思うので🎶
しっかり取ったほうが色々悩まずパーティーも楽しめると思います(^^)- 1月11日

しーまま
私は後で面倒になるのが嫌なので、どうせなら子連れの人に聞いてみます😊
好き嫌いが多かったり食への関心が薄くて全然食べない子とかもいるんですよね😅
うちの甥っ子(5歳)姪っ子(3歳)がそうで、甥は食べるより遊びたいからほとんど食べないし、姪は枝豆と胡瓜と納豆ご飯海苔巻きしか興味がないらしく、それ以外はほとんど食べないです😂
なので、仲間内大勢でBBQした時も子供500円聴取しましたが、遊びたくて甥に連れ出される姉も大して食べられず、ほぼ義兄しか飲み食いしてないのに大人2人子供2人分取られるのはキツイと、翌年から顔出すだけになりました😓
そういう例もあるので、子連れの子の人数にもよりますが、私だったらあまり食べないようなら子どもはカウントしないでおこうと思うんだけど…って聞いてみて、その割合でどちらにするか決めます☺️
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
¥2000でも安いですかね😂💓
いつもはバーベキューとかで品数もすくないせいか、お酒あって¥2000〜¥2500とかだだたりするので、悩んでました😂💦
食べ放題感覚でいいですかね😊💦?
コメントにも励まされました😂💓
ありがとうございました❤️