
コメント

退会ユーザー
抱っこのほうがいいと思います!砂利道があります、、

みぃちゃん
伊勢神宮の内宮の方に行ったことありますが、砂利だったのでベビーカー押すのは大変だと思います🤔
-
7791
お返事、ありがとうございます!
たしかに、砂砂利だと押してくのは、大変ですね(>_<)- 1月10日

ゆきなぉ
先月行きました。
砂利道なので、ベビーカーは大変だと思うので抱っこひもの方がいいとおもいます。
-
7791
お返事ありがとうございます!
先月!!最近ですね!!
内宮も外宮も、ベビーカーNGな感じでしょうか?? どっちもNGなら、ベビーカーを車に乗せてくのもやめようかなって思えてきました(^^;;- 1月10日
-
ゆきなぉ
内宮しか行ってないので外宮のことは分かんないです💦- 1月11日

ぷ
ベビーカーで行きましたが、砂利道でなかなか進まず大変でした!
あと階段があり、旦那に頑張って運んでもらいました(笑)
ベビーカーでもいけないことはないですが、抱っこ紐の方がいいと思いました☺️
-
7791
お返事ありがとうございます!
ベビーカー、キツそうですね💦
旦那さん、カッコいいです(*'▽'*)- 1月11日

にゃみへい(24)
この間行きましたが、ベビーカーで行ってみて後悔しました💦
砂利道で進まないし手は痛くなるしで😭
階段もありますし参拝はぎゅうぎゅうで邪魔になりました💦
-
7791
お返事ありがとうございます!
ベビーカー、辛さ+邪魔なんですね💦 やはり、抱っこのが良さそうですね(^^)- 1月11日

退会ユーザー
先日初詣に行きました(^^)
砂利道なのと正宮の前は階段があるので、抱っこ紐の方がいいと思います。
ベビーカーの方も何組かいらっしゃいましたが、押すのに苦労されてる印象でした💦
-
退会ユーザー
内宮の正宮前の階段です。ご参考まで(^^)
- 1月10日
-
7791
お返事をありがとうございます!
丁寧に、お写真まで大感謝です☆
これは、ベビーカーはアウトですね💦💦- 1月11日

ma3
内宮も外宮も砂利道ですよー💦
-
7791
お返事ありがとうございます!
両方とも砂砂利…OMG!!
やはりベビーカー持って行かなくて良さそうですね☆- 1月11日

退会ユーザー
伊勢神宮自体は砂利道なのでベビーカーキツイと思いますが、参拝前後におかげ横丁を巡るならばベビーカーあった方が楽かもです。
参拝自体は、抱っこ紐の方が断然楽だと思います!
-
7791
お返事ありがとうございます!
おかげ横町、行こうと思ってました!
道路だと、ベビーカーのが楽ですよねʕ•ᴥ•ʔ- 1月11日

しぃちゃん
4日の日に行きました!
ベビーカーは鳥居をくぐったすぐ横に置いて[皆様置いてあり]歩いて参拝に行きました\(*ˊᗜˋ*)/砂利道のベビーカー程押しにくい道なんてないです😭なしで行ってください💗
-
7791
お返事ありがとうございます!
やはり無しですかね(о´∀`о)
参考になりました☆- 1月11日

さんこ
おかげ横町にも行きたかったので、ベビーカーも持って行きました。
神宮内は基本抱っこでベビーカーは畳んで持ち歩きました。(キャリーケースを持ち歩く感じ⁉︎)
端の方は砂利が薄いのでそちらを歩きましたよ。
うちはおかげ横町にいる時間のが長かったし、お昼寝もあったので持って行ってよかったです。
-
7791
お返事ありがとうございます!
おかげ横町、行きたいって思ってます☆ おかげ横町&お昼寝はあった方がいいですよね🤔
参考になりました(^^)- 1月14日
7791
早速、ありがとうございます!
階段などはありますか??
10年くらい前に行った際、ベビーカーを押してる人がいた記憶があり、迷ってました💦
退会ユーザー
参拝するところは、階段があります!
7791
ありがとうございます!
OMG! 階段だと、ベビーカーは完全アウトですね💦💦 教えて頂けて良かったです!