
コメント

退会ユーザー
我が家は学資保険入ってませんが、自動車以外の家族3人分の生保と医療でそのくらいです😄
控除もあるしそんなもんかなーと思ってました💦多いんですかね⁇
収入と保険への考え方によってその家庭家庭だとは思いますが…

みこ
そんなものたと思いますよ!
うちもそれくらいいきます!
全て掛け捨てなら多いように思いますが増えるタイプもどってくるタイプなどもありますので内容が大切かと思います!
-
チャン
そんなものですかね💧
学資は増えて戻ってくるので貯蓄と考えば、そんなに高くはないですかねー。- 1月10日

まーむ
そのうちの学資でいくらかは溜まっていってる部分ですよね?掛け捨てがいくらになってるか計算した方がわかりやすいと思います😄
その表記だと我が家は年間保険料168万払ってます🤣そのうち120万は積立、48万は掛け捨てです!
-
チャン
年間168万ですか‼️頑張ってますね👍うちも学資は積立なので、それを考えれば、普通なのかなーと思えてきました。
- 1月10日

退会ユーザー
そんなものではないですか?
夫婦共働きなので、死亡と医療は同様の保障を用意しています。
生命保険は夫婦で年間9万〜10万、医療保険も同じぐらい、自動車が1台で8万、学資が20万・・・
約50万です。
-
チャン
そんなものですかね。
最初は多いんじゃないかと思ってましたが、大体皆さんそのくらいみたいで、安心しました。- 1月10日

ともも
うちも学資保険で年間30万くらいです。
残り20万が1年分、家族分の保険としたら、そこまで多すぎることはないかもしれません。
-
チャン
学資は額が大きいですけど、積立と考えれば、そこまで多くはないんですかね。
一般的にはどうなんだろうって思ってましたが、皆さんの回答見て安心しました。- 1月10日
-
ともも
学資って18歳まで月1〜1万5千円払う方が多いそうですが、5年や10年で払い終わって、戻ってくるお金が増えるプランがあります。お話から推測するに、10年で払い終わるプランかな?と思うので、学資保険は他の方より月々少し高いですが得はしてると思います!
- 1月10日
-
チャン
学資は月々ではなく、年払いで10年間払って、増えて戻ってくるタイプです。そう考えると、普通に貯金するよりは得ですかね。
ありがとうございます‼️- 1月10日

ママリ
うちは夫婦だけの医療保険、自動車保険、個人年金で50万は超えます。生命保険や学資を入れて50万ならそんなに高くないと思いますよ!
-
チャン
そうなんですね。
皆さん、そのくらいか、もっと払ってる方もいるみたいで安心しました!- 1月10日

ゆ〜たん
うちは65万保険で払っていて、そのうち50万は元本割れなしの学資等の積立です。
チャン
子どもいる家庭はどこもそんなもんですかね💦自分的にはそんなに払ってるのか!って思ったのですが。
退会ユーザー
追記みました‼︎
学資が30万ほどなら他の部分全部で20万少しならかなり抑えてる方だと思います😄
自動車だけで年間22万払ってます…💦