
保育園の入園をキャンセルした場合、給付金はどうなるでしょうか?4月に入れたら入園予定ですが、給付金の支給について質問しました。
ふと気になったこと教えてください🙇♀️
早生まれのため、保育園に途中入所ができなかったので1歳6ヶ月まで育休延長しています。
4月の一斉募集に申請しており、
それもダメでも、手続き済みなので特に書類を再度出す必要もなく、1歳6ヶ月までは休めると思うのですが、保育園側から『4月に入園できますよ』と連絡がきた際に、入園をキャンセル(取り下げ)にした場合、給付金はどうなるのでしょうか?
4月に入れたら入園予定ですが、
ふと、この場合給付金の支給はどうなるんだろうと思い質問させて頂きました💦
- ママリ
コメント

まいける
その場合は、4月以降の給付金はもらえないのではないでしょうか🤔?
給付金の申請には役所からの不承諾通知が必要だと思います。保育園をキャンセルしたら不承諾通知はもらえないので給付金の申請ができなくなると思います💡

まーむ
四月が一歳半になる月じゃなければキャンセルしても給付金には影響ありませんよー!
うちは7月生まれで、一歳前に入れようと思って四月で入園のために申請し、園が決まりましたが手当が2年まで延長できると知って四月入園は蹴りました!!あれから一年経ちますが、問題なく手当がもらってますよー!!
-
ママリ
ありがとうございます😊
0歳の4月に申請を出して、それを蹴った際、不承諾通知は貰えたのでしょうか😯?4月の前にも申請出していたのでしょうか💡??
4月入園のキャンセルしても給付金は貰えるんですね✨
自己都合なので厳しいのかなと思っていました😌💡
保育園のキャンセルは、こちらと保育園直接のやりとりで区役所は関与しないのでしょうか💡?
知識不足で申し訳ないのですが、ご存知でしたら教えてください🙇♀️- 1月10日
-
まーむ
四月の不承諾通知はありませんが、手当の申請には必要ないので大丈夫です!次は一歳半の時に入園申請して不承諾通知もらってまた半年延長になります!
保育園のキャンセルは区役所で申請取り消しだか、辞退をする必要があります!- 1月11日

キョン
4月入園キャンセルしても1歳半までは給付もらえますよ!
ただまた1歳半で入園申し込みしなければいけないです。
1歳半だと途中入園なので入れる確率は低いと思いますが。
キャンセルしても会社にはわからないですよ!
まいける
給付金の申請に不承諾通知が必要になるのはお子さんが一歳を過ぎてからになります😃
ママリ
早生まれで1月で1歳を迎えるため、今すでに不承諾通知は提出済みの状態です。
現在は、1歳6ヶ月までの延長の申請は済んでいますので、4月の保育園入所ができなくても不承諾通知を再度出す必要はありません💡
ただ、4月から保育園に入れる連絡を受けて、自らキャンセルしたら、それが給付金を手続きしている企業とハローワークに報告がいくのかなぁと思いまして💦
分かりにくくてごめんなさい💦
まいける
いえ、こちらこそ求めた回答になってなくてすみませんでした💦
うちは職場を通して申請するのですが、毎月不承諾通知を提出しなくてはならなかったので上のように回答しました💡