※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーさん
子育て・グッズ

旦那が子供の機嫌を携帯を見ながら取らず、指示を待つのが不満です。

旦那が腹たちます。
今日は旦那仕事休みなのですが、ご飯を作る間だけ息子のことをお願いしました。
息子はプレイジムで遊ばせてたのですが、少しグズグズ言ってました。
旦那に抱っこする?と聞かれましたが、まだ少しグズグズしてるぐらいだったのでまだ大丈夫と言いました。
そしたら、2、3分後くらいに息子が泣き出しました。しかし、旦那はずっと携帯見て知らないフリ。いつ気づくのかと思っていたら息子が大泣きし始めたので、さすがに旦那に声をかけました。そしたら、は?お前まだいいとか言ってたやんけ。と言われました。
ふつうに大泣きしてるのわかってたら抱っこしませんか?いちいち指示出さないといけないのでしょうか。

コメント

deleted user

普段仕事で様子を知らなければ、大泣きしたら抱っこしてあげてと言わなければわからないと思います💦
男の人ってそんなもんだと思います

maria

毎日お疲れ様です。
旦那さん…あぁ💦って感じですね。でも、男は全て言わなきゃわからない生き物なんです。

うちの旦那もゼロから十まで言わなきゃわからない人です。

パパになってまだ5ヶ月。パパ育も一緒にしていけたらいいですね☺️

そういうときは、ごめん!泣き出したから抱っこしてあげて!これがぐずったタイミングだよ〜みたいに説明したら理解して…もらえるかも?😊

すいか

自分の子どもなのにまるで他人事ですね💦自分で考えて行動してほしいですよね😭
私なら叱ります。(旦那を)

deleted user

仕事場でもそんなんなんですかね。。呆れちゃいますね😅😅😅