
妊娠中でつわりがひどく、仕事に行くのがつらい。支払いも大変で、彼も不安定な状況。どうしたらいいかわからない。
こんにちは(」・ω・)
お仕事についての質問なんですが
説明しにくいのですが、
就職活動中に妊娠してしまい
支払いも毎月大変で今は母に
前借りして払ってもらっているんですが
母もパートなので2人分は厳しく
私もパートのお仕事探して
初めての出勤の日に毎回
気持ち悪くなり、耳鳴りがし
めまいみたいな頭がクラクラして
立っていられない吐き気が起きて
初出勤の日に早退して迷惑かけてしまっています。
8週目くらいの頃にローソン。
今日靴屋さん。
つわりはもう終わったとおもったので
もうならないかなと思ったら
同じでした。
もうどうしたいいかわからないです。
働けるまで働きたいんですが
毎回こんな感じで、支払いの方も
頭いっぱいで、、
彼もあたしの分まで働くとゆってくれてるんですが、
まだ就職安定してなく
不安で、、辛いです。
- ありすちゃん✌︎(8歳)

パスタ
座って出来る仕事が見つかるといいですね!
身体が一番大切ですから…まずは旦那さんに頑張ってもらいましょう…

やまかにゃ
悪阻はまだ続きますよ〜
と言うか、私はそのくらいの時が一番辛かったです。
悪阻終了には個人差がありますし、あまりあてにしない方が良いと思います。
どうしても仕事したいようでしたら、登録制の派遣など、1回1回の方が先方へのご迷惑的にも少しはいいのかなと思います。
出来ればお身体第一に、お金のことはご主人とよく相談し、本当に心配でしたら役所等に相談されてみた方が良いと思います。

退会ユーザー
彼は別にバイトするってことですよね??
今はキツイですが赤ちゃんの為にも甘えていいと思いますよ!!
いつかちゃんと働かないと行けないときは絶対くるし((T_T))
妊娠中の安静は本当に大事なことです。
私は安静にした方がいいと言われ、自分では大丈夫!!って思っていたけど結局、入院とかになりましたから。
本当に無理だけはしない方がいいです。

ひーーーん!
体調悪くなりながら働かない方がいいですよ!
支払いが大変かもしれないですが、無理して働いて赤ちゃんに負担かかって何かあっては遅いですよ!
守れるのはママだけですから!
彼が頑張ってくれるなら、少しは甘えてみてはどうですか?

☻ビーンズママ☻
えっと( ☉д⊙) 質問はどういった内容なのかがちょっと理解出来ないのですが…。
仕事がしたいということですか?
仕事を続けたいということですか?
体調が不安てことですか?
彼の就職が安定しなくて不安なんでしょうか。
妊娠してのお仕事は大変ですよ。体調は毎日同じじゃないですからね(。•́︿•̀。)でも、無理をして万が一のことがあったら後悔しますよ…。頑張れる人もいるけど、人それぞれです。
お母様も大変だと思いますので、彼に頑張って貰うしかないです。
私も働かないとならない状況ですが、なかなか専業主婦が社会復帰するのは簡単ではないです(꒦ິ⌑꒦ີ)先のこと考えたら不安しかないです…。気持ちはわかりますよ…。

退会ユーザー
ミンネとかのフリマアプリで手作りのアクセサリーとか作って販売してる人もいますよ(*^^*)
在宅で自分のペースでできるし
本気で長くやってる人気作家さんは年収1500万ぐらい稼げるそうです。
確定申告して税金収めなきゃいけなくなりますけど。

杏奈♡mama
私もつわりの中フルタイムで働いていました(;_;)
もーめっちゃ辛いですよね(;_;)私は部下にも上司にも言ってなかったので5ヶ月まで耐えました!(笑)しょっ中トイレに駆け込み、頭痛にも悩まされ本当地獄でした…(ノ_<。)乗り切るには職種関係なく、気合いだな…と思いますが、私は甘えれて休めるなら休んだり、働かなくていいと言われているなら甘えて節約に切り替えたほうがいいとら思います…(ノ_<。)これから悪阻が終われば色んなマイナートラブルがでてきて、むくんだり、お腹が張ったり、恥骨が痛くなったりと産むまではやはり常に万全ではないかなと思います。計画的に子供作らないかぎり、女性が悩まされる問題ですよね(;_;)社会がこんなに妊婦に融通きかないと見えない不安と戦い不安だと思います(;_;)
コメント