※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊活

人工授精後に生理が来た際、排卵後のタイミングや化学流産の可能性について不安です。受精の成否や生理周期について知りたいです。

初めて投稿します。
今回FT後、3度目の人工授精でした。

血液検査、点鼻薬をし翌日人工授精をした際「排卵直前だね」と先生に言われ、ほぼほぼ排卵日は分かっていました。

結局昨日生理が来てしまったのですが、その生理が排卵日から19日後でした。

正直 排卵後14日(±2日)で生理が来ると聞いていたので期待してしまって凄く落ち込みました。

先生には黄体期?が長引いたのかなと言われたのですが、化学流産の可能性もあるのでしょうか。

化学流産だったか特別知りたいわけではないのですが、(もう生理はきてしまって知る術もないですし)
受精できたのかだけでも知れたら少し希望が持てるなと思ったのと、排卵後同じくらいかかって生理が来た方がいるか知りたいです🙏

コメント

ま

追記ですが、基礎体温は測るのをやめたのでつけていない周期です💦

まいか

先月科学流産でした。
その時は、生理予定日に検査薬して陽性で、1週間くらいで生理でした。
科学流産だったかは、その時検査薬してないと、なかなかわからないですよね、、。

  • ま

    お返事ありがとうございます😊

    そうだったんですね💦
    確かに検査薬をしていなかったら分からないですよね。
    排卵を見てもらってこんなに遅れたのが初めてだったので期待してしまいました😭

    • 1月10日