![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7カ月の赤ちゃんがいる女性が、椎間板ヘルニアからくる坐骨神経痛で悩んでいます。薬を処方されても痛みが続き、抱っこもできない状況です。同じ経験をした方の体験談を知りたいそうです。
今 生後7カ月の赤ちゃんがいます。
生後3カ月頃から腰が痛く整体に通ってました。
年末から腰が曲がり 急にぎっくり腰のように なって
その後 右足裏に 酷いしびれが出てきて病院に行くと
椎間板ヘルニアからくる坐骨神経痛でした。。。
夜は特に痛くて痛くて全然眠れません。
薬はロキソニン、就寝前にリリカを処方されました。
いつ この痛みが引くか不安で(>_<)
腰が痛くて義理の母に夕方まで子供を見てもらって
旦那が仕事から戻ったら
迎えに行ってもらってます。
かわいい我が子を抱っこもできません。
来週また病院いきます。
坐骨神経痛、椎間板ヘルニアに なった方いますか??
どれぐらいで痛み引きましたか?
- のん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![もくもく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくもく
こんにちは、整形外科で働いてる看護師です。
椎間板ヘルニアは一度なると一生の付き合いと言われています……。
リハビリをしたり、場合によっては手術が適応になります。
痛みが取れた後も無理をすると痛みが再発することがよくあります。
坐骨神経痛が治るのは
個人差があり、いつ治るかはわかりません。
お薬を飲んで安静にして、1週間でマシになる方もいるみたいです。
コンドロイチンの静脈注射をしている病院はお近くにありますか?
静脈注射をしている病院は少ないようですが、もしあるようならオススメです。
(授乳中の場合は医師に相談してください)
辛いと思いますが、産後休むいい機会と
前向きに考えてゆっくり休んでくださいね
なおさんが一刻も早く治りますように……。
![もくもく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくもく
不安ですよね:(´◦ω◦`):
でも腰部ならコルセットで対応したり
体幹を鍛えるとだいぶ違ってきますよ!
冬なので調子が悪くなりやすい人多いんです
ぎっくり腰が落ち着いたら
動く時にカイロを貼るといいですよ〜!
筋肉もほぐれて動きやすくなります!
これで楽になったという人もいます(*´˘`*)
リリカは眠気が強く出ることが多いですが
内服薬の回数や内服時間など
医師に相談すると眠前などに
変更してもらえると思います!
麻薬とは違うので安心してください
ネットは色んな情報が載っていて不安になりますが、鵜呑みにしないことをオススメします!
今は痛くて辛いのでマイナス思考になりやすく、マイナスな情報が目に付くと思いますが、不安なら医師に相談すると安心すると思いますよ(*´˘`*)♥
(長文すみません!笑)
-
もくもく
返信に書こうと思ったら間違えちゃいました……
すみません💧- 1月10日
-
のん
ご丁寧に ありがとうございます😭
いつに なったら前みたいな日常を送れるのか本当不安です。。。
体幹鍛えないとなぁ。
いつも三日坊主ですが、再発しないように 体幹鍛えます。←今の症状が治ったら。- 1月10日
のん
コメントありがとうございます!
一生の付き合い。。。
どうしよう( T_T)不安です。
今は リリカを飲み始めて3日目ですが
ネットで見ると副作用が凄く麻薬みたいですね。
再発しないように痛みが取れたら
ストレッチや筋力つけていきたいと思います。。