※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏色
お仕事

扶養内で働く際の税金の壁や保育料の負担、子どもを預けながら働くことについて相談しています。具体的には、103万、130万、150万の壁や、保育料の負担、子どもを預けながら働くことの難しさについて質問しています。

先日から何度か質問させていただいています。

自分で全然調べていないのですが、
扶養内で働く際の103万の壁、130万の壁とはどのようなことですか?引かれる税が変わってくるということでしょうか⁇さらに150万の壁?に引き上げられたと以前ママリでも見かけた気がしますが…。

現在長女が幼稚園年少、
長男1歳半、5月に第3子出産です。

3人目が生まれてすぐに働くとして、下2人を保育園に入れると、概算ですが2人の保育料が7万超えるくらいになってしまいます💦
これだとパート代から保育料を賄うとなると、あまり残らないのでしょうか…😭

長女を幼稚園に入れたまま、フルタイムで働けますか?
午前保育、預かり保育なしの日が結構ある園で…

同じような状況で働かれてる方いらっしゃいましたら、教えてほしいです🙏🏻🙏🏻✨

コメント

フリード

103万までなら市県民税がかかりませんので稼いだ金額が全て収入になります。
129万までなら市県民税は掛かるが、税扶養、社会保険扶養ともに入ったままになります。

130万を超えると、ご主人の社会保険から抜けないといけなくなり、自分で国保又は社会保険に加入しなければなりません。


150万を超えるとご主人の扶養から抜けることになりますので、年金を自分で払うようになり、更にご主人が年末調整で配偶者控除を受けれなくなり、市県民税が上がります。

  • 夏色

    夏色


    ありがとうございます😊✨
    とってもわかりやすいです!!

    129万までだと、引かれるのは市県民税のみで、後は収入になるという考えであっていますか⁇

    • 1月10日
  • フリード

    フリード

    合ってます(*^^*)

    • 1月10日
  • 夏色

    夏色


    ありがとうございます🙏🏻✨

    • 1月10日
aina 🦋

ちなみに上の方に付け足しをさせて頂くと、150万を超えても201万までは配偶者特別控除というものを旦那さんは受けることができますよ!
特別控除になれば、満額の38万控除ではなくなりますが、それなりに控除されます。

  • 夏色

    夏色


    ありがとうございます🌟
    フルタイムで働いても、月3万くらいは控除で返ってくるってことですね🤔それだと、引かれる分とトントンくらいですかね!?
    夫の年収が1千万超えなければ大丈夫なんですよね🌟

    • 1月10日
タマ子

ちょいちょい間違っているので訂正です。

●96万まで(自治体によって100万くらいこともあります)
・本人の市県民税がかかりません。

●103万まで
・本人の所得税がかかりません。
・ご主人に配偶者手当が付いている場合、基準が103万のことが多いです。
(ご主人の会社によって130万だったり他の基準額だったりします)

●130万まで
(厳密には年間で130万では無く、月108,333円を継続して超えないのが条件です)
・社会保険の扶養に入ったままでいられます、これを越えると国保+国民年金を自分で払うか、パート先で社会保険に加入させてもらいます。

●150万まで
ご主人が税金の配偶者特別控除を満額受けられるのが150万までですが、201万までは段階的に額が減るものの、控除はあります。

→ということで、129万なら(月108,333円を超えないことが条件)、所得税と市県民税がかかり、それ以外は収入になります。

正直、ご自身が払う税金と、ご主人が受ける配偶者控除については、〜円を超えたからいきなり働き損になる、ということはありません。
気にした方がいいのは、「社会保険」と「ご主人の配偶者手当」ですね。
この2つの場合、〜円を超えたら稼いだ以上に損をするということもあり得ます。

  • 夏色

    夏色


    詳しくありがとうございます✨
    ざっくりですが、わかってきたと思います😊

    長女が幼稚園の間は、日数も時間も制限があるので、130万は超えなさそうなので…とりあえずその間で見つけようと思います🌟🌟

    103万で配偶者手当受けるより、130万超えて、配偶者控除を受けた方が損をする場合がある…ということですか⁇

    • 1月10日