
派遣で工場で働いている女性が、妊娠中で悪阻があります。派遣会社に伝えるタイミングが分からず、母子手帳の発行が遅いか心配です。派遣先のリーダーには休みを伝えており、担当が男性で困っています。どのタイミングで伝えるべきか迷っています。
今は派遣で工場で勤務しています。
昨日2回目の受診で心拍は確認出来たのですが、母子手帳と予定日の決定は2週間後になります。
悪阻が始まっていますが、仕事中は気が張ってることもありなんとかなってます(><)
ここから本題なんですが、どのタイミングで派遣会社に伝えたらいいのでしょうか…
うちは母子手帳が発行されたらと思っていたのですが遅いですか??
派遣先のリーダー(女性で子育て経験あり)には仕事を平日お休みするので伝えてあります。
派遣会社の担当が男性なのでタイミングが分からずお力を貸して頂けると助かりますm(_ _)m
- ささみ(生後4ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

あやの
悪阻の中お仕事お疲れ様です。
私も派遣で働いていました!
母子手帳貰ってから担当の方にお話しして派遣先の人にお話ししました。
男性だと言いづらいですよね(´・ω・`)
私途中で出産経験のある女性に変わったので安心できました。
変えて貰えないんですかね担当者(´・-・` )

ぐーた
私は逆に派遣社員を雇用していた側です。だいたいの方は派遣会社に先に言ってから、働いている会社にも伝えてました。それで、派遣会社からも電話がかかってきて、フォローしてくれる感じでした。
仕事への配慮が必要なら、心拍も確認出来ていますし、早めに伝えた方が良いと思います😊私の上司もみんな男性でしたが、いろいろサポートしてくれましたよ‼️
-
ささみ
コメントありがとうございます!!
立ち仕事ですが重いものを持ったりとかの作業はないので今のところは大丈夫です(^^)
仕事場もみんなさん子育て経験ありの方が多いのでなんとかなりそうです*ˊᵕˋ*- 1月10日
ささみ
コメントありがとうございます!!
母子手帳貰ってからの方が安心ですよね(><)
男性で若い方なので特に言いにくくて…
担当は地域ごとに同じ方が担当みたいで(--;)
まだ1年働いてないので尚更言いにくくてどうしたらいいのかと悩んでいました(;_;)