
6.7ヶ月検診で心雑音があり、エコーとレントゲンを勧められたが、主人はレントゲンを心配している。自然完治する場合もあるため、9.10ヶ月検診まで待っても問題ないでしょうか?
6.7ヶ月検診で、心雑音があると言われ来週エコーとレントゲンを撮るよう勧められました。
しかし、主人はこんな小さな身体にレントゲンを撮って被爆させるのか。やりたくない。
と言っています。
調べてみると、2人に1人の割合で起こりうる事。
時が経てば自然完治する場合もある。ということでした。
たしかに病院でも急ぎじゃない。と何度も言われました。
このまま9.10ヶ月検診まで放置してその時
改めて確認してもらう形でも問題ないんでしょうか?
ちなみに、出生時も、1ヶ月検診も、3.4ヶ月検診の時も何もありませんでした。
心雑音があると言われた方、自然完治した方、お話聞かせてください。
宜しくお願いします
- ぽこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

moa
出生時何も言われず
1ヶ月検診の時、心雑音が聞こえると言われ
エコーをすると穴が空いてました。
小児循環器の先生には病的ではないから自然に治る
3ヶ月後に、再度エコーして穴が閉じているのを確認しましょうと言われました!
泣き方が異常、哺乳力が弱いとかが無ければ気にしなくていいとも言われました。
でも、そんなこと言われても
気にするし、心配ですよね😢
心雑音が聞こえるって言われただけで時が止まったかと思いました
再診まであと1ヶ月くらいあるので
結果はまだまだですが
閉じていることを祈る毎日です。

ちび
うちの子も産まれたとき心雑音があり
大きい病院で検査してもらいましたけど
エコーだけでしたよ😅
エコーで心室中隔欠損と判断されました
この病気の子は結構いるみたいです
レントゲン撮らなくてもエコーだけである程度わかると思いますけどね😅
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
そうですよね。多いらしいですね!
エコーだけならやってみようと思います!- 1月10日

退会ユーザー
下の娘が持病の為新生児のときからレントゲン、CT、MRIしてますが大学病院のお医者さんには体に影響はない、大丈夫と言われてます!
私なら心雑音心配だし念の為すぐに病院行きます😊
何もなければ安心できますし。
-
ぽこ
コメントありがとうございます。
そうですね。検査で安心を買うことも大きいですよね!
母の笑顔で娘の為にも。ありがとうございます😊- 1月10日

ぺぺ
弟が保育園検診か1年生の時に
雑音が聞こえると園から
言われて
病院行ったらそんな感じの事言われましたが
今は元気な17歳です!
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
塞がったのでしょうか?
問題ないと良いのですが…- 1月10日
-
ぺぺ
何も無くても聞こえる時が
あると言われたみたいです!- 1月10日

退会ユーザー
うちの子もRSで病院にかかった時に心雑音あるって言われて、エコーしましたよ😊
ただ、エコーは小児科誰でもできるわけじゃないみたいです💦
里帰りだったので、かかった先生に家の近くで診てもらったほうがいいか聞いたら心臓に詳しい先生がいいなーって言われました。
とりあえずエコーだけ受けることはできないのでしょうか??
うちの子も心臓のふさがるべきところがまだ穴空いてるって言われましたが、命に別状ないし、生活も気をつけることないって言われて何も気にせずに生活して、数ヶ月後にまた診せることになってます。
一応家の近くの小児科の先生にこのこと話したら、聴診器でもう聞こえないから大丈夫って言われました。
ぽこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
泣き方の異常や哺乳力は弱くないなぁ🤔
エコーとった際はレントゲンも撮りましたか?
塞いでいる事を願います😣
moa
エコーのみです!エコーだけで十分わかりますよ!!
ぽこ
そうなんですね!
エコーだけでもしようかな。
ありがとうございます😊