
つかまり立ち中に手を踏んづけて肘を脱臼。旦那に叱られ、子どもも泣いた。目を離さず見守る大切さを実感。今後は注意して見守りたい。
つかまり立ちをしていて、座るときに手が下敷きになってしまって
病院に行くと亜脱臼?みたいな肘のところが外れてしまったみたいでした。
旦那に、お前が横にいたのになんでこーなったと叱られました。
子どももすごく泣いて痛がって胸が痛かったです。
私の不注意なのもありますが、皆さんつかまり立ちしてる時、目を離さず見ていますか?
横にはいましたが、子どもをずっと見ていたわけではありませんでした。
今日のことがあって、旦那には家事も何もしなくていいから目を離さないでと言われました。
私も悪かったと思っていますが、正直、運が悪かったというか…
つかまり立ちをして頭をぶつけないか、などは注意して見ていますが、手を踏んづけてしまって脱臼するなんて予測できませんでした。
罪悪感もありますが、旦那へのイラつきもあります。。
- しおり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

やま
もちろん気をつけて見てはいますが、ずーっと目を離さないなんて、無理です!!
いっぺんあんたがやってみな!!って思います!!
つかまり立ちしてなくても、ふと目を離した隙に突然つかまり立ちしてる時もあるし、そんなの無茶だよ!って感じです🤔
家事をしなくていいって、じゃあいつ誰が家事するんですか?って話です。
イラつきますね😭

ねこ娘
一日中、ずっと目を離さないでいるなんて出来ないですよね😤
うちは暗黙のルールで私、旦那どちらかが子供を見ていてその時に頭ゴッチんしたり、ちょっとした怪我をしてしまっても相手を責めないようにしています。

nana
一日中目を離さずにいるなんて無理ですよね💦
家事はいいとして、トイレにも行くなってことですか?
やらなかった家事はご主人がやってくれるんですかね😁
お休みの日にご主人に一日息子さんみててもらってはどうですか?
やってみないとわからないかもしれませんね😅

あやか
しおりさん全然悪くないですよ!!
運が悪かっただけ。いや。むしろもっと酷いことにならなくて良かったです!
うちなんてこないだ、離乳食冷凍庫からレンジにかけて振り返ったらソファーの背もたれの上にいました😭わずか2〜30秒の事です。それぐらい子どもって予想外で急な動きをします。これから先だってそうです!!
たしかに家事なんかしなくてもいいかも知れない。でも飲まず食わずで置いとく訳にいかないんだから。全部守ってあげるなんて無理!!大怪我はだめだけど。痛い思いしながら大人にあなただってなったでしょ!って感じですね。
そんなに大事なら背中にしょって仕事に行け!って私なら言います😅
しおり
同感していただけるだけで心が落ち着きました😭
お休みの日に今度家事を朝から全部頼んでみようと思います🤭