
みなさんの意見を聞きたいです。旦那、私には隠していますが家族との喧…
すみません。みなさんの意見を聞きたいです。
旦那、私には隠していますが家族との喧嘩とても激しいです。リビングでしているから2階の部屋にいる私には聞こえないと思っているのでしょう。
これは同居はじめたころからです。最初はなんか揉めてるな〜よくある家族喧嘩かなくらいに思っていました。ですが途中で様子がおかしいことに気づきました。
以前、部屋だとよく聞えないので部屋の外に出て聞き耳を立てました。ものすごい暴言を吐き、怒鳴り散らしていました。さらに相手が折れないと暴力しているような音やうめき声まで聞こえました。
何回も聞いています。怖いです。
1度妊娠中に巻き込まれましたが私まで手をあげられそうになり、義実家で育てることに不安を感じました。2人で暮らしていたころは全くこんな人じゃなかったんです。
私と息子には普段やさしいです。
感情的になると暴言を吐かれますが怒鳴られたり暴力はされたことがないです。
つい先程またリビングでもめているようなので聞き耳を立ててしまいました、やはり暴言すごいし怒鳴るし暴力している音、うめき声聞こえました。旦那は自分の思い通りになるまでそのような態度をとっているようです、
そしてケロッとした顔で何事も無かったかのように部屋に戻ってきます。普通に接してきます。
怖いです。
そのうち私にも同じことをするでしょうか..
- あい(6歳)
コメント

退会ユーザー
直ぐに切り替えが出来るようなので、大丈夫そうな気はしますけどね…🤔
うちの父がDVでしたがキレると誰に対しても酷い態度でした。
関係ない人まで巻き込まれて…

退会ユーザー
多重人格ですか?
そんな環境の中での
子育てはストレスも溜まるし
教育上よくないですよ、、
私の前にお子さんを
まず守ってあげて下さい。
-
あい
キレると感情的になりすぎて気が治まるまで当たり散らさないとダメなタイプです。
家さえ出てしまえば問題は解決するんですけど出る気ないようです。
子供のことを悪くいうことすらないとで手を出すことはないと思いますが万が一がありますもんね。- 1月9日
-
退会ユーザー
今はご両親がいるから
そっちに当たり散らしてても
三人で暮らすようになれば、
あいさんとお子さんに怒りの矛先は向くはずです…
カッとなる人、怖いですよね💧- 1月9日
-
あい
2人で暮らしていた時まったく怒ったりしませんでした。義実家に来てから自分の家族にのみです。
またこの家を出たら前みたいになるのかなって少し期待してしまいます。、
怖いですね。なにするかわかりませんからね😔- 1月9日

とまと
私は自分がそのタイプです😅
友達や旦那にはイライラしないんですが、
家族にだけすごくイライラして
めちゃ激しいケンカしちゃいます💦
旦那さん兄弟はいますか?
私の場合は一人っ子なので、
昔から親がケンカ相手みたいな
感じになっちゃってて、、
でも旦那とは全くケンカしないし
とっても仲良しです!

し
誰に対してでも、言うことを聞くまで暴力を振るうというのは普通じゃないと思います💦
カッとなっても、理性で抑えるのが普通の大人ですからね。
ケロっとした顔で戻ってくるというのも怖いですね😰
何かきっかけがあれば、そうなる可能性もあることは覚悟しておいた方がいいと思います。
そしてその時は逃げる覚悟も…
あいさんがその恐怖のストレスで参ってしまわないといいですが💦
全く解決にならなくてすいませんが、一意見ですm(_ _)m

Emily
私お父さんに虐待されて親離婚してるのですがお父さんそのあと2人再婚して2人ともDVで離婚してます、、。私の旦那も家族にすごい態度で、わたしには当初優しかったからびっくりしましたけど、今は私にも怒鳴り散らしてきます( ; ; )
あい
関係ない人まで巻き込むなんて、、
感情的になると自分を抑えられないんですね。
退会ユーザー
そういうものですからね😅DVって。
奥さんとお子さんにやらないなら私は良しとしちゃいますね。
あい
おそろしいです😔
最低限自分と子供にしなければって感じもありますがいつどうなるかわからないっていう怖さもあります
退会ユーザー
もし悪い方になってしまった時には、直ぐに逃げるなどできればいいかと🤔
少しでも「人にやるから」って理由で切り捨ててたら、どんどん周りに人がいなくなる気がします…