

ぴぃ🐥
溶連菌移るし薬飲まなきゃ治らないのでもし子どもに移ったらと思うと怖いのでわたしなら延期すると思います😥

b
私ならご主人が万全になってから帰ります。
何かあるかもなんて不安になっている状態の方がしんどいですし....休めるときに休んで早く良くなってもらいますねー><;;

けけ
私も子どもが溶連菌になりました。子どもが溶連菌にかかって重症化すると腎障害になったりとかなり厄介です。
子どもが溶連菌陽性だった時、感染しやすいし負の連鎖を生むから親も抗菌薬飲んでと親まで処方されたぐらいです。
私ならば自宅に帰りません。旦那さんが溶連菌陰性になるまで絶対帰りません。

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
大人の溶連菌はかなりシンドいですよ。。
しかも抗生物質でないと治りません
しかも基本的には子どもの病気なのでお子さんに感染しやすいです
しっかり治してからが良いと思いますよ。。
私自身、保育士してた頃イヤと言うほど感染してましたが甲状腺が大きめの方は高熱で何度も繰り返します
入院もありえる病気です(私は入院がイヤで1ヶ月点滴通いました)

メイママ
完全に治ってからにされてはいかがですか。
うつりますよ。
月齢も低いし、心配ですね。

はじめてのママリ
みなさまありがとうございました。
結局延期となりました😭
コメント