1歳7ヶ月の娘が夜泣きで悩んでいます。寝かしつけが難しく、夜泣きが続いていてストレスがたまっています。保育園ではお利口だそうで、対処法を知りたいと思っています。
1歳7ヶ月の娘の夜泣きわめくのに
最近参っています。
常に横にいないと泣きわめきます。
寝がりだけでも大泣きです。
30分に1回は泣いています。
寝たからしよう。と思うことはほぼできません。
朝早く起きても、ちょっとしたらすぐ起き
泣きわめいています。
旦那は交替勤務なので頼るに頼れないです。
また私ではないと泣き叫ぶので
旦那は私に任せっきりです。
喧嘩して、そのことを話したけど
最初だけ寝かしつけてくれました。
前までは寝てから離れてもちょっとの時間は
起きなかったので好きなことできたけど
今はそれすら難しいです。
仕事のほうが楽しいです。
夜がすごく苦痛で、ストレスがたまります。
今まで我慢してきたけどそろそろ限界です。
旦那とか1ヶ月近く喧嘩気味で
あまり口をきいていません。
それも原因なんですかね、、、
保育園じゃすごくお利口らしいです。
甘えてるのはわかるけど
夜泣きは参ります。
どうしたら寝てくれるように
なりますか?
こんなこと考えていることが
母親として最低なんだろうな。と
思えてきて辛いです。
- なぁーち(10歳)
みみこ99
成長過程でのメンタル変化の一端でうちもありました。
しんどいですがそのうちなくなりますよ
うちは夜驚症だったのかなと今は思います
コメント