※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一児のママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが6ヶ月で寝返りしかできず、座れないことに不安を感じています。友達の赤ちゃんはもうつかまり立ちしていて、比較して不安です。

もうすぐ6ヶ月になるのですが、寝返りと寝返り返りしかできません。
お座りもできません。
少し座らせてみたのですがすぐに倒れてしまいます。
そんなものでしょうか?
友達の赤ちゃんはもう6ヶ月でつかまり立ちまでしていて不安です。

コメント

tom

6ヶ月でつかまり立ちとかかなり早い子だと思います😳❗️
うちの子6ヶ月でやっと寝返り
お座りもきちんとできたのは7〜8ヶ月でしたよ😊
10ヶ月ぐらいまでに腰は座ればいいみたいなのでそんなに焦らなくていいと思います❤️

  • 一児のママ

    一児のママ

    焦りすぎてました(。´Д⊂)
    優しい言葉ありがとうございます(*´∇`)

    • 1月9日
みーママ

下の子はもうすぐ7ヶ月になりますが最近やっと寝返り出来るようになりましたよ😊
お座りもまだできません😅
上の子が同じくらいの時はもうお座りもしてつかまり立ちもしてました😅
成長はそれぞれなので焦らなくて大丈夫だと思います☺️
下の子はのんびり屋さんなんだなーと旦那と笑ってます🤣

  • 一児のママ

    一児のママ

    いつまでにお座りするものなのか全然わからなくて(。´Д⊂)
    回りが出来てると焦ってしまったのかもです・゜・(つД`)・゜・

    • 1月9日
さらい

くらべちゃだめですよー。(^_^)
6ヶ月でおすわりなんてできませんでした。

  • 一児のママ

    一児のママ

    ですよね( ;∀;)
    ついつい比べてしまって…
    回りが出来てると焦ってしまって…
    気長に待ちたいと思います!!

    • 1月9日
ママリン

うちはうち、よそはよそ。
他の子の成長と比べても意味ないですよ。やめたほうが良いです。
ロボットじゃないんですから、みんな一斉に同じように成長なんてしませんよ。
5ヶ月で寝返りしない赤ちゃんだっていくらでもいます。
6ヶ月でつかまり立ちするこの方が少し成長早めなんじゃないですかね。
これから先、比べてると余計に辛くなりますよ。
今見るのは目の前の大事な我が子の成長だけで充分ですよ。
成長してないようで、日々たくさん成長していきますから。

  • 一児のママ

    一児のママ

    優しい言葉ありがとうございます。
    気長に待ちたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 1月9日
ぺん

6ヶ月でつかまり立ちするのが早いと思います☺💦
その子その子で様々ですし、娘は5ヶ月になるのに寝返り全く出来ません😊ゆっくり待とうと思います〜!

  • 一児のママ

    一児のママ

    私もゆっくり待ちたいと思います!!
    皆さんの言葉で安心できました!!

    • 1月9日
k

全然普通ですよ💕上の子はお座り遅くて9ヶ月とかでした😅
6ヶ月でつかまり立ちは早いかと!
うちの下の子はズリバイしてますが、特に2番目なんてずっと赤ちゃんでいてほしいくらいなので、お願いだからまだまだ立たなくていいよー!と思ってるくらいです(笑)いつかは立って、うるさいくらいドタバタ走り回りだしますから😂
ごろんごろんしてる時期なんて思い返せば本当一瞬です😊✨

  • 一児のママ

    一児のママ

    そうですよね!!
    言われてみればゴロゴロしてる時期は一瞬ですよね( ;∀;)
    今を大切にしたいと思います!!
    ありがとうございます(*´∇`)

    • 1月9日
チビパンダ

個人差ありますから、友達のお子さんが早いからって基準にはなりませんよ😆
うちのは6ヶ月半でお座りし始めました❗

  • 一児のママ

    一児のママ

    ついつい比べてしまって…
    あんまり考えないようにします!!
    ありがとうございます!!

    • 1月9日
しおり

うちの子は7ヶ月でお座りできて、
8ヶ月なってつかまり立ち始めましたよ!

ほんと周りと比べて私も悩んでた時期ありましたが、
子ども日々成長してます。
マイペースでも大丈夫です!!

  • 一児のママ

    一児のママ

    比べるのがよくないと思ってても比べてしまう自分がいるんです( ;∀;)
    気長に待ちたいと思います!!
    ありがとうございます(*´∇`)

    • 1月9日