※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆりな
家族・旦那

みなさん自分との母親との関係って良好ですか❓私の場合子供達のお迎えを…

みなさん自分との母親との関係って良好ですか❓
私の場合子供達のお迎えを頼んだり孫のお守りを頼んだりしてます
旦那が仕事が変わって車が私にも旦那にも仕事で必要になりでも一台しかない、さらに2台目を買う経済力もなく母親から車を借りている状態
決して母親との距離が徒歩圏内ではなく母親は今車なしの生活をしてます
はっきり言って母親の助けがなかったら我が家は成り立ちません
母親の愛情を感じてないわけではないんです

ただ私は小さい頃から母親が私の気持ちを分かろうとしてくれてるとかわかってくれたと感じたことがほとんどありません
私が感情的に泣くと起こり飛ばされた記憶しかないんです
子育ての辛さを吐き出してもそんなことでイライラしたらあかんと怒られます
だからもう母親に気持ちをわかってもらおうと期待するのはやめようと思うのですがやっぱり1番わかって欲しいのは母親だったりもするんです
今日も実家で母親と喧嘩して帰ってきました
原因はお正月遠くの兄夫婦が実家に帰ってきた晩ご飯の呑み会が楽しくなくて部屋に戻ってたことです
あんなことしてみんな楽しく呑んでるのに空気悪なるやろ❗️何考えてんの‼️
やっぱり母親は私の気持ちを察してくれることはありませんでした
母親も小さい頃母親に気持ちわかってもらえなくていっぱい我慢してきた人だからもしかしたらって期待してしまった、母親はでも私は母親にそんなこと言ったこと一度もない、私が我慢してたらこの場は丸く収まるっていつも思ってた(偉いでしょ?私)だからあんたも我慢しなさいと言われてるようでいろいろと腑に落ちません
吐き出す場所がなくこちらで書かせていただきました

コメント

いず

良好ですが、家族でもやっぱり気を使いますよ。
気を使ってるからこその良好です😊
血の繋がった母親ですけど、結局はお互いの気持ちを100%わかるわけではないです。
家族でも言いたいこと我慢してます。
お互い言いたいこと言い合って良好な関係を保てるのってなかなか難しいと思いますよ😫

お母さんが気持ちをわかってくれないとありますが、逆にお母さんの気持ちも少し理解してあげてもいいのかなと😢
子守りや車など手助けしてもらっているなら十分フォローしてくれているように思いますよ。
そういう面で助けられているのに、気持ちもわかって欲しいというのはお母さんに対して求めすぎではないかと思いました。

  • さゆりな

    さゆりな

    わかってくれないというのは子育てにイライラしたり辛かったりしたことに
    そうなんや、辛いよね、しんどいよねとかその話をする時はやはり共感して欲しいんですよね
    この手の相談は友達にも当てはまることなんですが

    確かに母親には感謝してます
    というかむしろ母に見放されたら我が家は終わりというくらいです
    これも個人の見解だと思いますが笑顔で交わしながら本心では何を考えているのかわからない京都民は苦手で私はぶつかってでも腹を割って話したい方です
    最終的にここは私さえ我慢してればいいということになりますかね

    • 1月9日
deleted user

今は基本良好ですが、学生の頃はすごく苦労しました。

私が10歳の頃から10年間、母が鬱病だったこともありますが…母は頑固で 自分の意見が正しいと思っているタイプ。若い頃苦労してたこともあり、その経験に基づく自分の意見に自信もプライドもあったのでしょう。
私と喧嘩するときだって、母から謝られたことなんてありません。誰にも相談できないし辛くて…高校生の頃はストレス性胃炎でよく病院に行ってました。しかし、大学でカウンセリングに通ったり、実は友達も同じように親子関係で悩んでいたと知り相談しあうなかで、母に対する接し方と考え方を改めました。

私は母に「辛いときに優しい言葉をかけて気遣ってくれて、私の意見も聞いてくれるお母さん」を求めていましたが、母も「お母さん」である前に、私と同じ人間なんだと。
私が求めている気遣いが できない人なんだ、と思うようにしました。母の地雷はなるべく踏まない。喧嘩しそうになっても、まずは自分が冷静になること。自分がちょっと大人になるつもりで。
正直、自分より何十年も長く生きてる母の考え方や行動が、今更変わるなんて無理なんです。相手が変わらないんだから、自分が変わるしかありません。

お正月の件も、久しぶりに会う兄夫婦や親戚の対応に追われて、あなたを気遣う余裕がなかったのかもしれません。
「また私が我慢しないといけない!」って思うのしんどくないですか?お母様に期待してしまう気持ちはすごく分かります。でも、ここはあえてご自身が、今のお母様を受け入れてあげる…くらいの気持ちでどっしり構えてみるのはいかがでしょう。
長文失礼しました。

  • さゆりな

    さゆりな

    そうなんですよね、多分私もそんなお母さんを求めていた気がします
    決して母親のことは嫌いではないです
    愛情をかけてくれたことも理解してます。ただ私たちが親子の関係がなく1対1の人間関係だとしたら合わないかなぁと思います。母親は私の苦手とする京都人だし、そう感じる場面にも何度か遭遇してるので、でもそれが私のお母さん❗️苦手だから排除することも出来ません。
    お正月の件もおそらくそうだと思います。社会に出ればある程度何かしらの我慢はあるとは思いますが自分だけ我慢て言うのは嫌ですよね
    特に私は1番下の末娘なので多少甘やかされて来たから余計我慢が出来ないのかもしれないです
    お正月やお盆の飲み会は私が楽しむ為じゃなく親孝行に来てると思えば受け入れられるような気がします
    私のぐちゃぐちゃのモヤモヤした気持ちに寄り添って頂いてありがとうございます
    少し心が晴れた気がします
    グッドアンサー付けさせていただきますね

    • 1月10日
aca

うちの母もそうですよ。
ずっと仲良くはできてません。
その理由もわからないし母にも仲良しくなんかしようとは思わないまで言われてます。
とりあえず金さえ与えて怒りで黙らさせたら大丈夫みたいな育て方しかされてないです。。
だから自分の子供にもどう接していいかわからない時があります。
世間でいう毒親なんだろうな…って思います。

  • さゆりな

    さゆりな

    それってなんだか辛いですよね
    自分の子供にどう接していいかですがお子様には愛情があるんですよね
    そしたらその愛情のそのままに子供達とスキンシップされてはどうでしょうか❓
    とはいえ2歳のイヤイヤ期は対応に困りますよね
    私の場合はですけど特に害のないイヤイヤは放置です。嫌ならしなくていいよ〜〜的な、靴履きたくない、冬にサンダル履きたい、雨降ってないけど長靴履きたい、訳のわからんおもちゃ持って行きたいなどなど
    歯磨きは歯磨きソングで、風呂はお風呂用おもちゃでイヤイヤなく出来ました
    頑張ってイヤイヤ期乗り切ってくださいね

    • 1月10日