
離婚後、祖母の家に住む場合でも母子手当は受けられますか?
母子手当について質問です。
離婚後に実家に住むことになると母子手当が受け取れないと見たことがある気がするのですが、実家から徒歩2分の亡くなった祖母が住んでいた家に住むことになった場合、母子手当は受けられるのでしょうか?
- さなえ(7歳)
コメント

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
家賃発生しないんですよね、貰えるとは思いますが満額ではなさそうですね😞😞

退会ユーザー
私、実家ですが児童扶養手当て
もらえてますよ💡
-
さなえ
そうなんですか👀
母子だけで暮らしている方よりは貰える金額すくなくなったりしてますか?- 1月9日
-
退会ユーザー
一応、両親と世帯は別にしてます‼
収入少ないので、ほぼ満額に
近い金額貰えてます(^^)🌠- 1月9日

rin
仕事で、母子のかたの手続き対応してました。
児童扶養手当のことでしょうか?
実家に住み、実家のお父様が現役で働いていて収入が高いなら、その収入で所得制限超えで手当が止まります。別の家に住むなら、親族の収入は関係なくなるので、止まることはまずないかなと思います。

ちいちゃん
実家に住んでましたが満額もらってましたよ!
世帯を分けても同居する人がいるならダメなとこもあるみたいですけどね!
さなえ
家賃は無いですね😞
それによっても変わってくるんですね💦
ありがとうございます!