
コメント

...yuka...
ドキドキもムードも感じませんでした(笑)
でも、「お、今度はこっちか、こっちか?」と次される事を読みながら、予想と違うことをされると「そうきたかー!」とか思えて笑えてきて「なに?」とか言われたので、ありのままを伝えて2人で笑いながら二人目の妊活は過ごしていました!
リラックスしてるからか、ストレスなくがんばれた気がします!

®️まま
わかりますー(*_*)
1人目妊娠してから、旦那を男として見れなくなりました(笑)
仲はいいんですけどね!
1人目が落ち着いて2人目ほしいなーって思い始めても、私もドキドキもしないし、そういう行為をする気になれず…なんか機械的な作業って感じでやってました(><)
何とか授かれましたが(笑)
旦那はよく求めてきたりしますが、前みたいにラブラブイチャイチャってのがなんか難しい…笑
私もまだ結婚して3年目とかだけど、マンネリです(*_*)
-
nanan
同じ感じですーー!一人目産んでから、まったく性欲なくなって、旦那さんも男として見れなくなっています!
私も2人目ほしいので、ドキドキはしませんが、がんばろうと思います( ; ; )
ラブラブいちゃいちゃなんで出来なくなってしまうんですかねー?!
同じ家に住んでいると、全て知ってしまうからドキドキしないのかなーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
結婚生活楽しいこともあるけど、刺激はないですよねー( ; ; )- 2月1日

Suzyzoo 早くママになりたい
私もドキドキはしません。
新婚生活始まったばかりの夫婦ならまだしも、結婚して一々ドキドキしてたら、長続きしない気がします(^^;)
仲はとても良いです。でも、付き合ってた時のように興奮とかしません。
恋人から家族になるって、そういったものかなと思います(o^^o)
-
nanan
確かに結婚して一々ドキドキしてたら疲れちゃいますね!♡わら
私たちも仲良しのときは仲良しなんですが、私の機嫌が悪い時は、空気が悪くなってます。汗(^◇^;)
耐えてくれている旦那さんに感謝しないとです、、( ; ; )- 2月1日
nanan
私も照れ笑いのような感じで仲良しした時もあったのですが、最近は旦那さんに優しくできず、嫌味を言ったり、ストレスな八つ当たりをしたりしている自分がいます。。旦那さんの事を大切にしないといけないと思いながらも、行動できていないし、仲良しもいざする態勢になったのに拒否してしまったりと、何かとうまくいっていません。私に問題あるのも分かっているのですが、私も冷めてしまっているし、相手も冷めているんだと思います。