※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

もうちょっとしたら第二子がほしいのですが夫が「作業のような行為は嫌…

もうちょっとしたら第二子がほしいのですが
夫が「作業のような行為は嫌だ。俺がロマンチスト過ぎるのかな?」と言います。

気持ちはわかりますが、男女というよりもう家族なんですよね…
同じような方、きっといるんじゃないかな、
どうやって乗り越えたかな
と思い、質問させていただきます。

コメント

ママリ

私自身がご主人と同じなので、
よし!子作りしよう!みたいに意気込んだことは一度もないです!

ただ、今日あたりタイミングとっておきたいなーというときはちゃんとそれとなく誘うようにしてました!
ボディタッチ増やすとか夫が好きそうな服装するとか(笑)

はじめてのママリ🔰

男女じゃなく家族!!
すっっっごくわかります!!!
旦那も同じ感じですが、排卵あたりしかタイミングとってません!その代わり旦那がこれなら興奮できるってのは多少は取り入れてあげました😮‍💨笑

はじめてのママリ🔰

第一子はどうだったのでしょうか?
家族でもやはり雰囲気って大事なので、排卵日近いからしよう!とか言われたくないですよね…排卵日近くないからしたくないとかも。
ママが触られるの無理とかありますか?わたしもそういう時期はありました😭
第一子と同じように子作りしたらいいんじゃないかなぁと私は思うのですがもう現実的ではないですか?

はじめてのママリ🔰

月の中で妊娠しやすい週は伝えておいて、その週は晩酌に誘ったり2人で夜映画を観たりしていい雰囲気になるように持って行きました笑

はじめてのママリ

聞いたことはないですが、主人はきっとそういうタイプだろうと思ったので、作業感がでないように注意してました。
例えば、排卵日がどうだとか、連想させるような言葉を口にしないようにしたりしていました💡

はじめてのママリ🔰

我が家は2人で成し遂げるミッションとして実行していました!

排卵予定日と基礎体温を2人で照らし合わせながら「体温どう?」「今日も一応しとくか!」「体温上がったから、とりあえずしばらく様子見よう!」って感じでした💡

行為後も「足高くしとく?」とかロマンチックな雰囲気はないですが、2人で同じゴールを目指している感じで結構楽しんでいました…!