
コメント

退会ユーザー
保育園に行くなら通い始めたら
自然と友達出来ると思いますし
無理に行かなくていいかな?と思います!

ぽめら
8ヶ月ぐらいだとまだ同年代の子と触れ合わなくても大丈夫だと思います😊苦手なら無理していく必要ないと思いますよ✨
保育園に行くのならそこでお友達が自然とできるのではないかなと思います✨
私も息子が1歳になる前に支援センターへ行っていましたが、今は行ってないです😅もっぱら公園で遊ばせてますが、まだお友達と一緒に遊ぶ…という感じではあまりないです💦
-
きいろ
ですよね😂
センターやめた理由は何かありますか?まだ歩けないのでダメですが、歩けるようになったら、自分自身も楽しめるので、公園で遊ばせようと思っています!- 1月9日
-
ぽめら
センターで手遊び歌の時間があるのですが、息子は嫌みたいで😓広い所で自由に動き回れる方が嬉しいかなと思って、公園の方にシフトチェンジしました😅💦
他のママさんや子供たちに支援センターほど気を使わなくてすむので、それも理由です😂- 1月9日
-
きいろ
なるほど💧
親子ともが良い所を見つけるべきですよね(^O^)!!ご回答ありがとうございました😊✨- 1月9日

ありさ
うちは4ヶ月から行ってるせいか小さい子どもが好きです😊元々の性格もあるかもしれませんが😂
親戚の子が大人としか接した事がなく保育所に行き出したら、同じくらいの子が近寄ると嫌がって隅で小さくなってると聞いて、やっぱり慣らすのも大事なのかなぁと思います!
-
きいろ
そんな子もいるんですね😲
息子は大人が抱っこすると泣きますが、子どもは全然平気です。(笑)ある程度の慣れは必要かもですね(^O^)- 1月9日
-
ありさ
今の時期はインフルとか風邪も流行るので悩ましい所ですが😅
支援センターへ行くのも嫌々じゃなく息子さんも親も楽しいのが一番だと思います😊
今仲良くなっても保育所が別々になったりするので、お友達作りは保育所へ行ってからでもいいと思いますよ😊- 1月9日
-
きいろ
そうですよね😅
確かにそれはあるかもしれません。保育園入ってからにしようと思います(^ ^)ご回答ありがとうございました😊✨- 1月9日

べりー*
うちも3回しか行ってません😅💦でも今からだと絶対病気もらいそうでとても行けません😂保育園行くからいっかーと思ってます(笑)
-
きいろ
一緒ですね(笑)
私も3月になって少し暖かくなったら行こうかなとも思います。すぐ保育園ですが…(笑)- 1月9日
きいろ
そうですよね〜!
プレ保育みたいなのも必要なのかなって思っていましたが、無理やり行く必要はないですよね💧