
旦那と喧嘩が続き、実家に帰りたい。無職で貯金少なく、旦那に援助を頼んでもいいか相談。父が病気で心配。援助の形や金額についてアドバイスを求める。
いつもお世話になっています。
前回、こちらにて質問をさせていただき、たくさんの方からのあたたかいコメントにとても勇気付けられました。本当にどうもありがとうございました。
また、ぜひ皆様のご意見や、経験を教えていただければと思い、投稿します。
旦那と喧嘩が絶えなくて、日々顔色を伺い、機嫌をとるのにも限界がきました。
たった今喧嘩をして、家を飛び出て今から暫く実家に帰ることになりました。
そこで…
出産は5月ですが、とりあえずそれまでは実家にいたいと思っています。(父が病気のため、入退院を繰り返していて、母も1人で心細いのでちょうどいい機会です。今までは、たとえ一泊の外泊でも旦那に怒られていたので、、、。)その場合、旦那に経済的援助を求めてもよろしいのでしょうか?
恥ずかしながら、私は現在無職のため使えるお金があまりありません。貯金を切り崩せば、出産準備〜出産後暫くはどうにかなりそうではあります。
父が病気のため(もともと実家は貧乏です)、父や母にはこれ以上迷惑をかけたくありません。もうこうやって帰ってくることでかなり心配をかけてしまっているので…。
もし貰うのであれば、どのような形で、いくらくらいなど、ご意見をいただきたいです。
そして、このような経験がある方…ぜひアドバイスをください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- ぴぃちゃん0107(8歳)
コメント

A⑅∙˚⋆
回答になってなくてすみません、求めたところで出してくれるとは思えませんが…(•́ω•̀ ٥)

ともちゅん
無理でも言うだけ言った方がいいですよー!だって旦那さんの子でもあるんだし、お腹おっきいんだから働けないし!
お父さん病気なんだから!
とにかくお父さんと赤ちゃんと自分を大切にしてくださいね!
旦那の顔色見ますよねー
うちもしょっちゅうですよ
すぐ顔出るし頭にくる(。-_-。)
体のためにも離れてた方がいいです!解決にならなくてすいません(。-_-。)
ぴぃちゃん0107
やっぱり…そうですかね。
もしaya53さんなら求めてみますか…?無理だと分かってるなら、何もしないほうがいいでしょうか。。(ーー;)
A⑅∙˚⋆
まずはこちらの限界だという思いをきちんと話してから、あなたの子供なんだから!と請求します。