コメント
ぱんだ
うちも寝ぐずり凄かったです(°_°)
ある日何やってもダメだなーと思い「もう眠くなったら泣いて呼んでくれ!」と暗くて静かな寝室に寝かせ1人にし隣の部屋に居たのですが30分経っても静かなので観に行くと自分で寝ててそれからは1人で寝れるようになりました!
ほとんど同じ流れなので
もしかしたら1人で寝たいのでは(*'.'*)?
どんぐりまま
抱っこひも密着間があるからか、上の子も下の子も抱っこひもだとぐずりません(^^)
コツですが、とにかく時間をかけて…ゆっくりでしょうか(^^;
抱っこひもを抜かずにそのまま寝せたりもしてました。抜くときに起きたりもするので。あとは怪しくなったら諦めてまた抱っこひもしたり、立ったり。
しかし、私の場合抱っこひもでお昼寝させる時はその時間に家事したり買い物に出たりしてました(^-^)
終わって時間余ればそのまま携帯いじったり。
参考になればいいですが(;_;)/~~~
-
ぴーまま♪
エルゴ乗せた状態でちょっとは寝るんですが、そーっとくらいですよね>_<
確かに外さない前提で家事や外出はいいですね!!置くことを考えず過ごすのもありだと思えました^ - ^
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ- 2月1日
えり*さく
うちの長男も最近ギャン泣きします( ꒪Д꒪)ひたすら抱っこで寝るか泣き止むかですがガラガラとか見せたら、ん?って一瞬なります笑
-
ぴーまま♪
わかります^ - ^
寝たいんでしょ?泣いてるんでしょ(・・?)ってなりますよね笑
一緒なんですねー
同士がいると思うと心強いです^ - ^- 2月1日
-
えり*さく
自分だけじゃないんだってだけで楽になりますよ◟̊◞̊ ♡眠たいなら寝ればいいのに赤ちゃんは寝れないんでしょうね笑
- 2月1日
aoi10
私は毎回、目を擦りだしたタイミングで添い寝で寝かしていますが、ちょっとぐずったときはアプリの音楽聴かせると泣き止んで寝てくれます!私はたまひよの泣きピタというのを使っています(*^^*)
-
ぴーまま♪
ちょっと早めから寝かしつけはじめるんですね^ - ^
アドバイスありがとうございます^ - ^
泣きピタをダウンロードしてたのですが、音が出ません(・Д・) プレイの矢印押すだけですか?- 2月1日
-
aoi10
音でないんですかー⁈
矢印おすだけかと思いますが…(>_<)- 2月1日
-
ぴーまま♪
押すだけですよねー?
アプリ再度インストールしてみます^ - ^
ありがとうございます^ - ^- 2月1日
なっち84
うちも大泣き。。。
オムツ替えてもミルクあげてもかくので、、、。
なので最近昼寝前にお風呂いれてしまってから、水分あげて、暫くするとつかれてねてます☆
たまに一緒に添い寝してあげたりもします☆
-
ぴーまま♪
やっぱりお風呂後って寝てくれますよね^ - ^
アドバイスありがとうございます^ - ^
夕方はお風呂入れ無いですよね?夜寝る時はスムーズに寝てくれますか?- 2月1日
-
なっち84
夜はミルク飲ませて、すこし遊んでつかれさせるとねてくれます☆
もしくはわたしもねるので一緒に添い寝でねてます- 2月1日
-
ぴーまま♪
夜は疲れて寝るんですねー^ - ^
助かりますね!
お風呂の時間試してみます^ - ^
アドバイスありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ- 2月1日
どんぐりまま
眠たい時はおっぱい飲みながらは確実でした!
あとは抱っこひもも好きで、抱っこでグズってしょうがないときは抱っこひもするとしばらくして寝ました。それでもダメだと外に出ると気分が変わるのか泣き止んでいましたよ(^-^)
-
ぴーまま♪
抱っこはだめでも抱っこひもなら泣き止むこともあるんですね!アドバイスありがとうございます^ - ^試してみます^ - ^
寝てる時抱っこひもから起こさないように置くコツってありますか?そーっと外す他にあれば教えてください( ´ ▽ ` )ノ- 2月1日
ぴーまま♪
1人で寝たいっていうのは考えてもみませんでした!一度試してみます^ - ^
アドバイスありがとうございます^ - ^