
娘が市販のベビーフードを食べない場合、お出かけの際には手作りの離乳食を持参するか、冷凍のものを持っていく方法があります。他の子供がどうしているかは個人差があります。
生後7ヶ月の娘がいます。2回食です。
娘は離乳食だい好きですが、市販のベビーフードを全く食べません。
手作りはびっくりするほど食べて喜びます。なので、作りがいもあり嬉しいのですが、お出掛けの時は困ります。
お出掛けの時のために家でベビーフードで練習しますが全く食べません。
色々な会社のを食べさせますがどれもダメです(><)
結局可哀想で、お出掛けの時は食べさせてから行くか、冷凍のものを持っていきます。
しかし、電子レンジとかがないと冷たくて悩みです(><)
市販のベビーフードがダメな子はどうしてますか?
これやったら食べたよ!や、食べない時の対策などどうしてますか?
教えてください(><)
- のんまま(6歳)
コメント

みさ
うちも始めはベビーフードダメでしたが、お湯や出汁などでよく伸ばして味をならすと食べてくれるようにならました🙆♀️
レトルトでも、手作りでも冷たいとうちは食べないので、空のタッパーを持って行って、水筒にお湯を持って行き、タッパーにベビーフードを袋ごと温めて、開けて少しお湯を入れて食べさせると食べてくれます🙏
手作りと違ってネチョネチョしてるのが嫌みたいなので😂

あやの
私の娘も初めはベビーフードダメな子でした!
災害の時などに困るので、少しでも慣れさせないとと思い手作りのものに混ぜて味を誤魔化しました!
少しずつですがベビーフードの量を増やしたら慣れてくれました✨
-
のんまま
少量ずつからやってみることにします!
- 1月9日

Hi
うちは、アレルギーがあり
ほとんどのベビーフードがダメなので、
スープジャーなどに 混ぜご飯にして 持って出かけてます😊💗
ちなみに 朝から出るときは、
お昼ご飯は お弁当箱に詰めて
授乳室やレストランでレンジでチンし、
夜ご飯はスープジャーで保温してあるものを
食べさせてます(●´ω`●)
-
のんまま
おうちにスープジャーあるので、それでもいいですね!
でもお荷物が増えますよね💭- 1月9日
-
Hi
荷物は大変なことになります笑
- 1月9日

ひひ
うちも完全拒否です!今もです😞💦
一歳過ぎてからは取り分けができるようになったので外出がだいぶ楽になりました♥️
それまではやはり食べさせてから行くか、外食だと、もっぱらうどんでした。野菜の代わりにバナナは毎回持参です😙
ちなみに、うちの子は唯一食べるベビーフードがあります。有機野菜の瓶のやつです!百貨店とか赤ちゃん本舗で売ってます♥️
-
のんまま
瓶のやつ探してみます!ありがとうございます😳
- 1月9日
のんまま
お湯で温めるのいいですね(><)
回答ありがとうございます☺︎