※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
ココロ・悩み

仕事が不安で、人間関係や体力面で心配です。シングルマザーで娘を守りたい気持ちもあります。上手くやっていくコツを教えて欲しいです。

明日から上手くやっていけるか不安です😣

明日から仕事が始まります。
最後に働いていたのが一年以上前です。
未経験の仕事なのもあり余計不安です。
仕事内容は動いて覚えていくしかないのですが、人間関係が上手くいくか怖いです😭
しばらく働いていなかったので体が思うように動かないと思うし、何か失敗するかもしれない。長く勤めたいから職場の人と仲良くなりたいけどどうすればいいのか分からない。ということばかり考えてしまいます😞

シングルマザーになったばかりでこれからも娘を守っていかなければいけないのに、こんな弱気じゃダメなのも分かっているんですが…。

上手くやっていくコツがあれば教えてください😢
どなたかお願いします🙇🏻‍♀️😭

コメント

もちゃ

私の考えなのですが…

最初は何事もうまくいかないものだと思って、割り切って取り組むと思います(^^)
ずっとその気持ちでいると仕事の覚えるペースに支障が出ると思いますが、
まずは1週間、職場のどなたが言うこともしっかりと聞いて一生懸命やってみます。積極的な気持ちが大事だと思ってます❣️

ご参考になればいいのですが…。

  • あこ

    あこ

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    最初から上手くいくことの方が少ないですよね💦
    とりあえず目の前のことを一生懸命こなしてみます。
    積極的にならないと仲良くなれませんよね😣
    ありがとうございます!

    • 1月8日
ピピ美

私も1年ぶりに仕事しはじめました。
未経験の仕事で体も使うためクタクタですが、専業の時の充実とは違った1日で充実してます。

私は、一応、休憩時間が同じになる人がいるたび、その都度、お菓子配ってました。(キットカットのミニをいくつかとか)
そしたら、なんとなく打ち解けられてるような気もします。

あとは、職場によっては、ちゃんとした菓子折を持っていくとこもあるそうです。(慣れてきた頃に先輩達に聞いてみてから、決めるのも有りだそうです)

あまり、お役にたたないかもしれませんが。

あちさん明日からのお仕事、無理せず、あちさんらしく頑張ってください😊

お互い、お仕事がんばりましょう。

  • あこ

    あこ

    遅くなりすみません🙇🏻‍♀️

    優しい人ばかりでやっていけそうです!特定の仲の良い人はまだ出来そうにないですが何となく話せる人は出来ました!

    ありがとうございます☺️

    • 1月10日