
親戚との食事で賞味期限が気になり、妊娠中の悩みに理解されない女性。周囲の言葉に傷つき、親戚付き合いが辛い。
すいません愚痴らせて下さい。
祖母の家に親戚が集まりみんなで鍋を囲んでいた時の話です。
ポン酢、わさび、一味唐辛子などの調味料を使って食べた後に、その調味料の賞味期限が全て2017年の夏頃のものだということに気づきました。
味も少し変だなと思い確認したので驚き、「賞味期限2017年だけど大丈夫?」と聞いたのですが…。
叔父は「kは妊娠中だから神経質になってるだけ!これくらい大丈夫大丈夫!」と言われました。周りも皆大丈夫大丈夫と…。
なにが大丈夫なの?味もおかしいしこれで私が体調を壊したら?食中毒になったら?お腹の子に何かあったら?
責任のとれない発言でむやみに人を傷つける人ってなんなんでしょうね。
もちろんその後食べるのはやめましたがモヤモヤは晴れませんでした。
カフェインは避けてるというと大丈夫大丈夫!
お刺身はあまり食べれないというと大丈夫大丈夫!
つわりがひどくあまり食べれないと言うともっと食べないと!
最終的には大丈夫って言ってるのに何故食べない?と言われる始末。
なにが大丈夫なのか分からなくてうまく言い返せません。
場の空気を悪くしたくもないのでお腹いっぱいということしかできませんでした。
他にも、つわりと出血で安静と言われ仕事を辞めなければならなくなった私に
「妊娠中は仕事もしてたし引越しも全部一人でした」
「みんな妊娠中も仕事してたんだよ!仕事しないの?」
「ごはんは作ってあげてるの?ゴロゴロしてるだけじゃないの?」
と、事情を知らないにしても何故そんなトゲトゲした言葉を使うんだろうとすごく傷ついてしまいました。
今の私は1食作る間に何度も戻してしまうため確かにごはんもあまり作ってあげられません。
それでもお腹の子を守るために安静にしているのに、自分自身全てを否定された気分で笑えませんでした。
みんな子供を持つ親なはずなのに、妊娠中の記憶って無くなってしまうものでしょうか。みんなそんなに元気だったのか、それとも私が弱いだけなのでしょうか。
もう親戚に会うのが辛いです。
- ミラピ🤞(3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒23🌱
他人に出すのに期限切れ(しかも結構過ぎてる)はないですよね笑
恥ずかしいレベルかと思います💦

あんころ
たしかに個人差はあるのは事実かと思います。つわりが軽い人重い人など。
それにしてもそれを相手に強要するのはおかしいと思います。一人一人の考えがあって、妊娠期間を過ごされたかと思うので、自分はこうだったからこうしなさいとかいうのは違うんじゃないかなと読んでて感じました。
実際のところ、昔の人は(祖母や叔父叔母など)はすこしカフェインとろうが、刺身食べようが何事もなく元気な子産めてますが、たまたま運が良かったのだと思います。食あたりになる人はなるし、ならない人はならない、これにも個人差がありますよね。それに対して大丈夫だと断定する親戚の方はなんなんですかね。よっぽど心無いんじゃないかなと思っちゃいました…
気にしないで今は赤ちゃん大切に、自分の体大切に過ごされてくださいね!
コメント