
コメント

ゆき
今でも使ってますよ😂
私も旦那も湯船に浸かるのがあんまりすきじゃないので😂

MIKI♡
1ヶ月までで終わりましたよー!
湯船のが温かく思うし湯船のが
いいと思いますよ☺
-
なな
1ヶ月検診終わってから一緒に入れますもんね😞
- 1月8日

かな
5.6か月頃まで使ってました!腰が座り、バスチェアーを使うようにしてから、大人と一緒の風呂にしてました。
こればかりは慣れですよ。
泣いても、毎日のことですし、、少しは泣か背ぱなしにしても良いと思いますよ。

退会ユーザー
私もまだ使ってます!
毎日浴槽にお風呂入れるのも大変ですよね😭

まこ
ウチは2ヶ月で7キロ超えてたのでベビーバスがキッツキツになったので2ヶ月入るころには一緒に入ってました。
ウチは旦那いない時は、おっぱい飲んだ後脱衣場にバウンサー用意してそこに寝かせてお風呂の扉開けながら入ったりしてます。
おっぱい飲んだ後くらいじゃないとグズグズしだすので仕方なしです。
扉開けながら入るので、もし機嫌良さそうだな、って思ったらちょっとゆっくり目にお湯に浸かったりしてます。

木暮
私も同じ状況です😂
小さいお風呂マットを買ったので、ひとまずその上で寝かせて洗うのに慣れてもらってます。
お風呂にお湯を張るのは夜中に大人が入る時だけなので、ひとまずベビーバスにお湯をためて子供をあっためています👐🏻
自分が洗っている間や乾かす間に待たせておくことも考えると、なかなか一緒に入るのは難しいですよね💦

3度目のままり🔰
うちはおとなと一緒のお風呂に入れてますが、ななさんと同じく泣かれるのが怖くてひとりでは入れたことありません💦いつも主人が帰ってきてからどちらかが入れてどちらかが待機ってしてますが、うちも帰りが遅いので、もれなく寝かしつけも遅くなります💦
そろそろ昼夜の区別がつくようになってきたので、生活リズム整えるためにもひとりで入れれるようにならないとなーとは思うのですがどうしてもできなくて💦
すみません、なんの答えにもなってないのですが、少し似てるなと思いコメントしてしまいました!
お互い思いきってひとりでやってみるべきかもしれないですね💦

さとみっち
赤ちゃんの為だけに一緒に入って、旦那さん帰って来てからもう一度入り直すとか?
お風呂に慣れて来たら、一緒にってのはどうですか?
なな
同じ人がいて安心しました😭私だけ他の人とは違うことをしてしまってるんじゃないかと思ってました(笑)
ゆき
周りがどう言おうと自分がやりやすいようにすればいいと思いますよ😌