※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

妊娠中の女性が、仕事について悩んでいます。現在の立場に不満があり、将来のことや育休後の仕事について悩んでいます。周囲の意見や金銭的な余裕、家族の考えなども考慮しつつ、自分の気持ちと向き合いたいと思っています。

誰に聞いても続けた方がいいと言われるのですが、どうしてもモヤモヤしてしまい、質問します。
皆様ならどうされますか?

現在妊娠超初期(6wくらい)
最近職場にて部署編成があり、今アシスタントという立場ではおりますが、営業にもほぼ食い込んでいなく、出来ることが雑用とか庶務くらいしかありません。前から一緒の先輩にも、何するの?とイジられてたんですが、営業のしている仕事にあまり食い込めない立場で(スキルも経験もない)任されることが少なく、本当に最近は何するのか上司に聞いてみたら?と心配されています。。

そんな中妊娠が分かり、友達には絶対続けたほうがいいと言われますが、本当に会社で与えられないとやる事を見つけられない、こんなんが正社員というだけで本当に申し訳ない気持ちと、気まずい気持ちで、育休から戻ってもやる事なんてないんじゃないか…とネガディブが止まらず、どんどん辞めようマインドになってきてしまっています。

金銭的には続けていたほうが勿論余裕がありますが、夫は無理して続けなくていいよ派です。でも専業主婦になる勇気はなく、正社員辞めてもどこかで働きたい気持ちがあります。(自分が子供と一緒にいたい、家で家事をしたいというタイプではありません。)

すぐは辞めずに今の部署で色々頑張ってみようとは思いますが、毎朝満員電車が辛く、近々上司には妊娠の事を報告して、さらに毎朝しんどくて憂鬱になってきています。
遅刻したら迷惑もかかるし…

幸い部署の皆さんは高度な営業内容のためあまり介入していないにも関わらず、上司含め優しい方が多いです。私にもっと仕事しろとか、直接言われたことはないです。人間関係は割と過去最高なので辞めたくないんですが…足手まといが過ぎる環境に居づらくなってきました。

コメント

ラムネくん

仕事がどのような内容かわかりませんが、
毎日決まった仕事がなく、自分で見つけるしかないということですか??
他の人はメインの仕事があり、自分はサポートなので、他の人の仕事をお願いされたら、それをやるって感じでしょうか?

私は看護師でしたが、部屋持ちがない時は、フリーの役割になるので、
毎朝お手伝いすることありますか?と色んな人に回って、仕事をもらってましたよ!(^^)妊婦はフリーばかりでした。

仕事は続けた方がいいと思います。
産休手当や育休手当がないと、子育てもカツカツで余裕がありませんでした。我が家の場合。
私は転勤後、就職しすぐ妊娠が発覚してしまい、一年未満で育休はもらえませんでした。
産休後退職しましたが、自由に使えるお金がないので、育休の人が羨ましかったです。

産後の職探しはなかなか大変でスムーズにいかないものがありますし、妊娠中も雇ってくれるところはあまりありません。

上司に仕事内容について、もっと割り振りしてもらえるように相談してみたらいかがでしょうか?
いらない人を雇っているわけじゃありませんし、部署編成したばかりで、上司もまだ手が回っていないのかもしれませんが、
相談してから答えを出してもいいかな?と私はおもいますよ(^^)♡

  • ラムネくん

    ラムネくん

    満員電車の件ですが、上司に相談ですが、
    妊娠中なので時短にできないか、出勤時間をずらしたりできないか、相談してみたらいいとおもいます。
    私は電車通勤でしたが、夕方は早くあげてもらえるように配慮してくれました!

    • 1月8日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    元々ルーティンでやる事があるような事務職だったのですが、通勤の関係で今の部門に異動しました。仰るように今はルーティンというようなものはなく、営業の方に頼まれたらそれをしたり、あれば庶務業務や電話対応、そんな感じです。

    お手伝いすることありますか?と聞いても幅が狭い為やれる事がなく、という現状のため、たまにしか聞けないです💧営業してないので、どんな風に営業されてるのかもわかっていない感じでして…

    そうですよね、自由に使えるお金がないのは完全にストレスになると分かっています。1年以上の勤務必要ですもんね。。。育休残念でしたね(T_T)
    今辞めても確実に雇ってもらえるところはないだろうなと言うのもわかります。上司に、通勤などの相談もしつつ、どういった業務を出来るのか相談してみようかな(T_T)通勤朝だけなんですが、30分くらい地下鉄乗ってると吐き気で涙が出てきてしんどくて、つわりなのか分かりませんが毎日のようなら相談します。

    • 1月8日
  • ラムネくん

    ラムネくん

    間違えて、返信じゃなく、コメントになってしまいました。

    • 1月8日
deleted user

雑用と庶務が出来れば充分かと!アシスタントというのがどうゆう立場か分からないですが、営業さんのやらなきゃいけない雑用と庶務をやってるってことならいてくれて助かってくれてると思います!
私なら環境もいいならやめないです😊
私は出産で退職しなければならなかったのですが、産後働く場所を探すのはとっても大変ですし、保育園探すのも私の地域では無理でした😂
産休、育休と退職では貰えるお金も全然違います!なので、絶対やめないです☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    私もアシスタントと名が付いているだけで、実際営業アシみたいな事は出来ていないので、謎の立場です(笑)
    たしかに、働きたいから保育園と思っても見つからなければさらに何年も働けないですよね!一応そこそこ保育園埋まるエリアのようですが、9月頃産まれるなら、1年半くらい育休取ったら保育園あるのだろうかと危惧しています。やめたらさらにキツイですよね💧
    雑用庶務だけだと居づらいと思っていますが、環境もいいし、他で見つける大変さを思うと、今のまま育休までとれるのかが

    • 1月8日
  • ままり

    ままり

    途中ですみません。
    取れるのがベストかなぁと思いますよね😖
    お金面も、自分のお金というものがないのもちょっと不安ですし、余裕がある方がいいですよね…
    業務面で不安に思っている事というか色々やらせてもらえる事がないか、上司に聞いてみたいと思います。

    • 1月8日
ゆい

妊娠中でやめて他で働くのは精神的にも肉体的にもきついし、新しい職場の理解も得られないと思います。
私も妊娠わかり、介護職だったのですが切迫になり流産怖くて辞めましたが、経済的に厳しかったので他で働きました。あまりお腹が出なかったので妊娠は隠して出産2ヶ月前まで働いてましたがきつかったです。覚えることも沢山だし、休めないし…。
もし辞めるなら他で働くのはおすすめしません!経済的にもなんとかなるならどーんと構えてお家でゆっくりでも良いと思いますよ☻
保育園激戦区に住んでる私が思ったことは出産後一年位で働く気なら、辞めない方がベストだと思います。保育園申し込みの際に点数も下がるし、新しい仕事も入園決まらないと働けないってなると引く手あまたの職種でも内定貰えるの厳しかったので💦
もし保育園激戦区ではないならそこは気にしなくても良いとは思いますが🤣

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    介護職で切迫、そして2ヶ月前まで勤務されてたとの事で、大変だったのですね。妊娠中に新たな職場へ転職されたり、本当にすごいです💦最初はどこでも大変

    • 1月8日
  • ままり

    ままり

    途中ですみません。
    働き始めはどこでも慣れるまで大変ですよね、休みもないし自由もそんなにないし…💦
    住んでいるのは保育園人気なのかな?そこそこなエリアだとは思いますが、やっぱり激戦のエリアですと1年とかで復帰する方が一番多いと思うし、厳しいんですね(T_T)
    自分がゆくゆくは働きたいなら、辞めるべきではないと思い始めました。まずは上司に業務面も含んで相談してみようと思います^_^

    • 1月8日
ラムネくん

元々ルーティンでやることがあったけど、部署異動でそれがなくなってしまったのは仕方ないですよね。
でも、頼まれたものをやってくれたり、庶務や電話対応をやるだけでも他の人からしたら助かっていると思いますよ(^^)

やれることの幅が狭いと思っているのかもしれませんが、覚える環境がなかったり、経験がなければ仕方ないですし、誰も咎めたりはしないと思います。
例えばですが、
私も採血したことがないスタッフに、採血してきてと頼みませんし、採血したことがない部署にいたんだし、怒りません。できる仕事をお願いします。
それが覚えて欲しいことでしたら、その人に指導したり、経験する場を作ります。なので、自分が出来ないということに対して気にすることはないですが、勉強できることならば、調べたり聞いたりして勉強したらいいかもしれません。
ただ職種で違いますし、上司に相談するのがいいと思いますよ!

満員電車は辛いかもしれません。
これから、つわりもピークを迎えて来るだろうし。。
マタニティブルーで落ち込んだり、悲しくなることも増えると思います。

後悔する道にならないように、たくさん相談したり、別の方法みつけながら、頑張ってください(^^)
応援してます!!!