※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんとの生活で遊び方に悩んでいます。一緒に遊ばないとぐずることもありますが、興味を持ち成長する娘を退屈させたくないです。子育て支援センターに行きたいけど、インフルエンザや風邪が心配です。教育テレビを見せるべきでしょうか?

7ヶ月の赤ちゃんとの生活どんな感じでしょうか?
遊び方に悩んでいます。
機嫌よく一人でおもちゃで遊んでいることもあれば、一緒に遊んでいないと機嫌が悪くぐずってしまうこともあります。
こちょこちょしたり、絵本を読んだり、おもちゃでも一緒に遊ぶととても喜ぶので、たくさん遊んであげたいのですが、正直起きている時間も長くなってきているので、一対一で遊び続けるのがキツイです😂
でも、日々いろんなことに興味を持ち成長する娘を退屈させたりストレスも与えたくありません😭
子育て支援センターも行きたいとは思いつつこの季節ですしインフルエンザや風邪も怖いです。
皆さんどのように過ごしていますか?
もう教育テレビなど見せるのでしょうか?

コメント

3kidsmama

ひとり遊びに飽きたら泣き出すのでずっと抱っこしてます( ˊᵕˋ ;)💦
テレビも見せると見てますよ🐰❣️

  • しろくま

    しろくま

    やっぱり一人で遊ぶのに飽きると泣いちゃうんですね!機嫌よく遊んでいたのに、突然泣き出すこともありますね!笑

    昨日試しにテレビつけたら見ていたので、教育系のテレビも見せていこうと思います!

    • 1月9日
ゆち

上の子のときは7ヶ月でつかまりだちしてたのでよく公園つれていきましたよ😊ベンチの上に立たせるだけで嬉しそうでした!

  • しろくま

    しろくま

    家の中でもよく掴まり立ちするようになりました!動きたい欲が強そうなので天気の良い日には公園にも連れていってみようと思います!

    • 1月9日