※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも5625
妊娠・出産

足が夜中につる原因がわからず、運動不足も心配。改善方法を知りたいです。

足が夜中に4回も同じところがつりました😭
辛い〜😭
そこまで冷えてる感じもしないですが、運動不足は確実です😨
これやると少し改善されるかも〜とかあれば是非教えてください😭💦

コメント

a.y.k

4回😵!!それは辛いです。。。筋肉痛になりますね😭
私は入院で寝たきりになってからつらなくなったので、起きてる時のお腹からの圧迫が原因なのかなぁ?とか思ってます(^^;
冷え、血行不良、電解質のバランスの崩れ(赤ちゃんが奪っちゃってカルシウム不足?)が主な原因だと思うので、カルシウム摂ったり、お風呂に浸かって足の血流が良くなるようにマッサージをして寝るまで足を冷やさない!ですかね😵つったら足を下ろして重力で血液を足に向けるといいです💦歩いたり💦

  • もも5625

    もも5625

    昨日は特にお腹の張りがひどかった日だったのでそういうのも原因にありそうです😭
    昼間の血行不良なども当てはまってると思います😭💦
    マッサージすると疲れちゃいませんか?🤣でも、ちょっと出来るだけやってみるようにします(>人<;)
    アドバイスありがとうございます❣️

    • 1月8日
  • a.y.k

    a.y.k

    そういうのもあるかもしれませんね!💦
    マッサージ、ちょっとするだけで息切れしますよね😂無理のない程度で🤣寝る前にご主人とか足マッサージしてくれないですかね(笑)
    毎日夜中が恐怖ですよね😭良くなりますように!!

    • 1月8日
  • もも5625

    もも5625

    しますします!
    しかも双子ちゃんなんですね🤣お腹の大きさも重さも全然違いそうですね💦
    主人は帰宅が遅く、帰ってきた時は私はぐっすり寝てるらしいので笑
    今度起きてる時やってもらいます🤣

    ありがとうございます💗

    • 1月8日
  • a.y.k

    a.y.k

    既に上の子の臨月超えました🤣❣️怖いです(笑)
    おぉ💦そうなんですね!!残念😱

    頑張ってください❣️

    • 1月8日
  • もも5625

    もも5625

    ひえー🤣
    これからどうなるのか🤣💦

    お互い元気な子が生まれますように💗
    ありがとうございます♫

    • 1月8日
ぱぴぷーぺぽ

寝ている時にビックリしちゃいますね💦

私は今まで足がつった経験がないのですが、少し前に初めてしたヨガの先生などがコレをしているからつらないのでは!?とおっしゃっていた、
私が日常生活でやっていることが、

水を1日2リットルくらい飲む
座っている時に足首をクルクル回したりブラブラ振ったりバタバタする
お風呂でシャンプーしている時にや体を洗っている時には、いわゆる貧乏ゆすりをする

主に下半身を落ち着きなく動かしています😊
恥ずかしいので人がいるところや、家族がいる時にはやりませんが、昼間1人の時や、家族が寝静まった後などに♫

妊娠前の通常時からやっている事なので効果はどうかはわかりませんが、ヨガの先生いわく、水分が足りていて筋肉がちゃんとあると足がつりづらいそうです🍀

  • もも5625

    もも5625

    かなりびっくりしました‼️🤣
    大きい声出すと子供が起きるので静かに苦しみました笑


    2リットル飲めてないので頑張ってみます❣️
    座って仕事することが多いので見えないように足首クルクルしてみます❣️とにかく落ち着きなく動かすということが重要なんですね!前回の時も一度つると癖になりつっていたので、出来ることはやってみます💗
    丁寧に教えていただきありがとうございます🤣❣️

    • 1月8日