
コメント

とも
大体6/8くらいになると思いますよ。

退会ユーザー
それは会社によるとしか💦
私の職場は1年間は時短にしてもフルでお給料でます。
3年まで時短は使えて、2年目からは時短分お給料引かれます。手取りだとフルの7割くらいになる計算です。
でも、引かれる会社の場合、毎日2時間ずつだとかなり手取り減りそうですね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!あ、そうですよね😭えーっフルで…!めっちゃ羨ましいですっ😭かなり減りそうですよね…元々残業もなく、給料も低めなので怖いです…でもパートになるよりはマシですよね😭、辞めるのは簡単だし…できるだけがんばろうと思いますっ😭
- 1月8日

プリンちゃん
二時間分がそのまま減るので1/4カットになりますよ。
もちろんボーナスも💦
私は管理職降りての時短なので、産休前と比べて手取り10万以上減りました😅
それでも保育料で全て消えるようなことはないですよ!認可だと高くても保育料8万までなので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!1/4…!でもボーナスあるだけ正社員のがパートよりは良いですよね?いずれフルに戻ることを考えると…😢10万っ…管理職レベルの方となるとそんなに…普段稼いでいらっしゃるのですね😂💦保育料最高額になるほど夫婦で稼いではないと思うので…低いことを願います🙏
無知なので、保育料の計算もよくわからず🤣ありがとうございました😂- 1月8日

はじめてのママリ🔰
一時間時短で7~8万減りました😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!えっ1時間でですか!?普段稼いでいらっしゃるのでしょうか?🤣その計算だと私、給料0です🤣笑笑
やはりフルのときより1/4くらい減ったのでしょうか?🤔- 1月8日

ママリ🔰
私もいま2時間の時短勤務ですが、フルタイムの時よりも10万以上下がってます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね😂ひえー💦稼いでいらっしゃる方多くて尊敬です💦というか無知すぎて変な質問してしまったなと今更後悔してます笑
ありがとうございました😂- 1月9日

mama
私の場合はもともと残業のない職場でしたのでさほど下がらなかったです。保育料も会社からの補助で賄えてるので払ったことないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!本当にお馬鹿な質問してすみません…でも私も普段残業もなく給与も少なめなので、10万以上下がることはないとわかってよかったです🤣笑 補助が出る会社もあるんですね!うらやましい〜✨ありがとうございました🙌
- 1月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!あれっ?じゃけっこうもらえそうですね…!でも期待しないでおきます。。笑