
生後1ヶ月の娘がマーライオン吐きをしました。吐き戻しは頻繁ではなく、体重も減っていないようですが、不安を感じています。ゲップが出ないこともあり、おっぱいをあげすぎているか心配です。
吐き戻しについて教えてください!
生後1ヶ月の娘が今日マーライオン吐きをしてしまって、不安すぎます…。
吐き戻しは、頻繁ではないのですが、2日に一回くらいありましたが、マーライオン吐きは初だったので、動揺してしまいました💦
口の横から、タラーとか、量が多いときはゴボッっていうのもありました。毎日ではないし、体重も減ってはなく、少しずつだけど、増えていると思います。
検索したら、こわい病気が出てきて不安になり、書いてしまいました💦
ゲップも下手で出ないことも多く(寝かせるときは高くして寝かせています)最近よく唸っています。
欲しい口をしてると思っておっぱいあげすぎてるんですかねぇ…😭なんで泣いてるかわからない時多いし、ほんと病みそうです…子育てって不安ばかりですね🌀
- aym1115(6歳)
コメント

まま
おっぱいが張っている時に飲ませたりすると勢いよく飲んでしまって戻したり飲みすぎちゃって戻したりあるみたいです。うちの子も小さい時は吐き戻し多くてマーライオン吐きよくしてました(><)

枝豆
1ヶ月なら全然ありました!ゲップも上手にする子なんですが、飲みすぎたあととかおっぱい張ってる時にあげたりしたらマーライオンで布団も何もかもびしょびしょになったことありました😅まだ満腹中枢も整ってない時期ですしどのくらい飲めばいいか赤ちゃんもわかってませんからね😭
様子みて元気に動いてておっぱいやミルク欲しがるならあげてみてください!
-
aym1115
返信ありがとうございます😭
ゲップ上手なの、羨ましいです!
ほんと出ないです。。もっと小さい頃は出てたんですが、1ヶ月過ぎたあたりからなかなか出なくなりました💦
ほんと!!今日洗濯物多い‼︎
小さいハンガーたりないです笑。
あの後すごく欲しがったので少し飲ませて、寝てしまったのでそのまま寝かし、今日朝起きてからケロッと元気にしています!少し安心しました⭐️- 1月8日

すぬたか
うちの子も2人目もマーライオンします😩
飲み過ぎた時に出るみたいです。
病院の先生にも、体重が増えていて、おしっこ、ウンチも出ているなら心配ない!
と言われました。
抱っこしてる時とかにされると、娘も私もシーツも、着替え〜〜!
ということもあります😭
-
aym1115
返信ありがとうございます😭
おっぱい出過ぎているなんて、考えもしませんでした…産後は全然出なくて困ってたので、びっくりです!
体重は毎日だいたい計らないとダメですね!
ほんと、たまたま抱っこの状態じゃなかったので良かったです💦
今日は何人子供いるの?ってぐらいの洗濯の家になりました笑- 1月8日
-
すぬたか
私も1人目の時は毎日のように測っていましたが、2人目は吐き戻ししてしまっても、ほとんど測ってません😅
検診で測ってもらった程度です。。
吐いても機嫌がよければ大丈夫だと思いますよ😊👍🏼
うちも洗濯物すごいです。。。😣- 1月8日
aym1115
返信ありがとうございます😭そうなんですか!!張っているときはやっぱたくさん蓄えてあるんですね…ほんと無知で…💦
だいたい時間測って、そこまでは起こして飲ませてました。起こしてまで飲ませないで良かったのかなぁ。。。難しい!!
まま
すこし面倒臭いかもしれませんが
張ってる時は少し搾ってから
あげるといいかもしれません😊
私も1人目の時は分からないことだらけで手探りでなんとかって感じでした😊お互い育児頑張りましょう!