

退会ユーザー
うちの子も、一人で寝てることはほとんどないです👶
上の子もいるので昼間はだいたい抱っこかおんぶしてます。
たくさん抱っこして、思いっきり甘えさせてあげていいのではないかと個人的には思いますが☺️

のり
息子も昼間は全く寝ません。
30分寝たら奇跡で逆に心配になります。
夜の寝つきは良いのでまだよいのですが。
助産師さんにも抱っこできるのは今だけだし、抱っこ癖なんてないから気にせずいっぱい抱っこしてあげてと言われたので、たくさん抱っこするのはいいと思います。
でも、ずっと抱っこも辛いですよねー何にもできないですしね(・・;)

ふみ
甘やかすことと、甘えさせることは似てるようで違います。
甘やかすとは、本当なら赤ちゃん自身が頑張れば出来ることなのに、親が全てにおいて手を出してしまうこと。
甘えさせるとは、赤ちゃんの要求を良くも悪くも理解した上で、受け止め応えてあげること。
いかりんぐさん自身が、息子くんを甘やかしてると思うのであれば、親として子供にこれからどう接していきたいですか?
子育ての正解はなかなか無くて、親子の数だけ正解があると思っています。
自然と寝れるように「いつか」を待って、それまで耐えて添い乳や抱っこで頑張るママもいれば、赤ちゃん自身が自分の力で寝れるようにネントレするママもいます。
どちらもママが自分で考えて決めたことなら、それが正解なんだと思います。
いかりんぐさんがどういう子育てがしたいかが、一番大事だと思います。

mako
うちもその頃からやはり授乳で寝落ちもしないし抱っこで寝ても置くと起きるようになりました💦
でもまだ赤ちゃんなので仕方ないことだしそれで甘やかしすぎ、わがままになるなんてないと思います🙆
ただ私は寝かしつけがストレスになって、今後もずっと自分がいないと寝ない、にはしたくなかったので、その頃から本を買って勉強して4ヶ月からネントレして、寝かしつけをしなくても一人で寝られるようにしました🙆

りぼんこ
大丈夫ですよ😊
息子も同じくらいの月齢のときは、ずっと抱っこでした。夜中も私はソファに座って抱っこしながら仮眠を取ってました😌
その子の性格だと思います。甘えん坊、とても大変ですが可愛いですよね。未だにお昼寝は抱っこがいい、という日もあります。でも、わがままには育ってませんよ😊💓
抱っこは今しか出来ませんし、たくさん抱っこしてあげてください☺️
コメント